![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95586826/rectangle_large_type_2_63a916bdbde7a8ab3c256f0bde9b0fc1.png?width=1200)
カード解説vol.12「時空の封殺 ディアスZ/殲滅の覚醒者 ディアボロスZ」 [デュエプレ]
こんにちはです。イットーセーです。
今日は「ディアスZ」です
![](https://assets.st-note.com/img/1673649007682-lFWIUrmqp0.png)
覚醒前
「時空の封殺 ディアスZ」
![](https://assets.st-note.com/img/1673649021441-1udtaf2oFV.png)
《殲滅返霊4》
・相手のリソースを奪う
自分と相手で発動した時、相手の盤面と手札の合計2枚をボトムに送らせられます。
ハンデスでも破壊でもないので、「永遠リュウ」や「天下統一シャチホコカイザー」を発動させないのが強いです。
ハンデスをさせたいから相手の盤面をとったり、盤面を無くさせたいからハンデスをするなどの動きが可能です。
・墓地メタ
相手の墓地4枚を山札に返せるので、墓地進化などを妨害することができます。
ですが、ヴォルグが強すぎて、赤黒MRCには刺さりにくいのが実情です。
・デッキ回復
終盤は自分の方の墓地のみを選択することで、山札を回復できます。
ただし、4枚ずつでそんなに多くないことと、殴らないといけないため、これだけに頼るのは危険です。
《覚醒》
はっきり言ってかなり難易度が高いです。
しかし、全タップから一斉に攻撃したり、ガードホールから多面除去を放つことでたまに達成できます。
これを相手するときは、盤面を一気に処理される可能性が高いときにクリーチャーを3体以上並べないことが重要です。
覚醒後
「殲滅の覚醒者 ディアボロスZ」
![](https://assets.st-note.com/img/1673649074563-ClBK677nN4.png)
《盤面ロック》
パワー5000以下のクリーチャーが全員吹っ飛び、残った相手クリーチャーもパワーが10000以上、上回っているクリーチャー以外はバトルでボコボコにできます。
スノーフェアリーなどに出せると、勝ち確になります。
《解除》
このクリーチャーは覚醒が大変なのですが、そもそも覚醒前が強いので盤面に残るだけで十分機能しています。
〈出せるカード〉
・超次元 ミカド・ホール
・超次元 ガード・ホール
・超次元 ロマノフ・ホール
・次元院のディメンジョン・ホーン
・超覚醒 ラスト・ストームXX
以上、御精読有難う御座いました