同じ発音で意味の異なる台詞#16
「乾燥機貸して」と「感想聞かして」のように、同じ発音で意味の異なる台詞というものがあります。それをクイズ形式で作ってみました。ぜひチャレンジしてみてください。
シチュエーション1
「順調にできてると思ったら、焦げ臭い匂いがしてきた。ちょっと火にかけすぎたか、失敗。」
娘は少し変わったお菓子の制作に挑戦中。宇宙でも食べられる宇宙プリンを開発するのだそうだ。ベースは極限まで水分を減らして片手で食べられるスタイルに仕上がってきたが(もはやプリンの食感か疑問だが)、カラメルソース作りに苦戦している。
「…………………………………わかったわ、メモしとく。長時間火にかける作業は目が離せないもんね、ママ。」
「火傷にも気をつけてね。煮て水分を飛ばすんじゃなくて、ブリュレみたいに焦がして固めたら?」
「ナイスアイデア!それいいかも。」
シチュエーション2
西暦205X年、人類はついに宇宙エレベーターの建築に成功し、ロケットを打ち上げることなく地上から自由に宇宙へ旅することができるようになった。
「いや〜夏休みは月でグランピングしてきてさ、サイコーに楽しかったよ!」
マウント好きの友人が新学期の開口一番してきやがった。
「地球はやっぱり青かったな〜、ずっと眺めてて少しも飽きなかった。」
そりゃよかったな、そのまま月でウサギと暮らせばいい。心底そう思った。
「お前らもぼちぼち宇宙デビューしたら?一生に一度も地球から出ないなんて…………………………………つくづくそう思った。」
大きなお世話!その言い方こそあんまりだ。
…..に入る、同じ発音で意味の異なる台詞がわかりますか??
ヒントは有料部分にあります。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?