素朴なあなたに 素朴なうたを

なにがいいですか 話題 ( 割とかつかつのネタ )
あ、ちがう
谷川俊太郎さんが 亡くなりました
このトピック、詩人のわたしとしては 触れさせていただきたい
( 逮捕とかされたら自称詩人とか書かれるんだろうな みじめ泣 )

なにか知ってる詩はありますか わたしはぱっと出てきません
( こんなんだから売れないんだわたしは )
でも、 素朴で、 包み込まれるような詩を書く人だというイメージがあります 感触があります

なにかの番組で、晩年、わたしはマザコンだ、というような話をされていたのを思い出します
  母への愛、甘えが 表現の根源だし、生きる欲だし、なにかを知ろうとするモチベーションになってる みたいなことをおっしゃっていた気がします

愛もさみしさも、前向きさも後ろ向きも 人を支えていて
人と人とをつないでる

そんな素朴な希望を 感じられたら 十分なのだ、それがないから生きるのがとても苦しいのだ 

詩という力をもっと表現したい 欲を言えば谷川さんよりも細かく、素朴に

そんな思いをこめて、ここに詠いましょう( うたいましょう )谷川さんへの送る言葉と代えさせて
      君が読まずとも本は君を読む 曲を聞かずとも歌は君を聴く
      すべてだれかの嘆き
      どれもいつかのあなた
       希望に傷つけられたら 癒せるのは土のついたような人の手 
                            だけ   

いいなと思ったら応援しよう!