ちょっと 歌紹介とかしてみた
なんか他の人みたいに
動画はっつけて 紹介 みたいにしたいけど
いざ 貼ろうとすると どれもおすすめするほどではないかな
ってことで 今回も 音楽や動画を紹介せずに ですね やっていこうかな
とおもいきや
歌詞を 見て行こうかな と思ってるんです
じゃ、結局 youtubeの動画 を貼ったりするのかな
ちょっと様子見です
えっとね 生きてることが辛いなら という 森山直太ろう さんの
うたですね
ちがう人が詩をつくって それに歌をつけたのかな
ちがってたらすみません
ほとんど わかるんですが
ちいさく死ぬ とはどういうことか っていうのをいつもながら
だらだらと 言っても言わんでもおなじようなかんじで 文を連ねて行こうとおもう
んですが 死についてばかり 読んでいくのは 重いとおもうので
このうたのさわやかさに フォーカスしてみようかな とおもいます
とりあえず 死ではなく ちいさく死ぬ ということは
恋人と親は哀しんでいる 三日とたてば元通り
このへんは 死とも共通してるのかな
わりと慣れるよ みたいな
わめきちらして泣いてもいいよ
泣くのは赤ん坊じゃなくてもいい
と
泣く ということも ちいさく死ぬってことかもしれないですね
3ばんで
哀しみをとくと見るがいい
このへんは まえわたしが書いた 哀しみを感じきるとか
哀しみに寄り添って と共に生きようみたいなことかな
なんにもないとこから なんにもないように
巡る命
この部分では ま、とくに意味ないから
意味なく苦しんでも きっとまた意味もなく 楽に命は生きたり死んだり
するよ って
かんじ
うん なんかさわやかだね わからんけど
どうしたらいいか なんて考えずに
生きてて楽しいならそれでいいし 無理なら くたばる喜びを感じてね
っていううた
なんにもなかったかのように
命は 知らん顔して行ってしまう
だけど あなたはここにいる 現になにかを感じている
それだけ 大事にして
大丈夫だよ
ってことかしら (個人的に腑に落ちました )
何回も同じことを 語りますが
生きるか 死ぬか よりも 本人が納得できてるか
はたいせつ で 幸せで
その 幸せ が 社会貢献なんかするひつようないけど
自己完結できるんじゃないかな
そしたら 自分という存在がふわっと軽くなって 楽になるのか
ちょっと宗教っぽくなった こわい
まぁ こんなかんじです
コメントお待ちしております
なんか こめんと一件もなくて もしかしたらコメント機能があるのは
システム変更がいるのか
それともこのネットワークだけぶっこわれてしまっているのか
わかりませんが
信じて待ちます
すごい
貼りついた 埋め込めた !!