見出し画像

人生の幸福度を上げよう!仕事に活かせる趣味5選

💡本記事はSHElikesの受講生を対象とした「ライターコンペ」の応募作品です。

仕事が楽しくない。仕事が楽しめずやる気が出ない。やりがいを感じられない。そう思う人は多いのではないでしょうか?

仕事に対してネガティブな感情をもってしまうと、作業効率も悪くなるでしょう。人生を楽しめていないと感じるかもしれません。

もっと仕事にやりがいを感じるための手段として、「好き」を仕事にしてみる選択肢があります。「好き」=「趣味」を仕事にできると、モチベーションが上がり、ストレスも軽減でき、充実した人生を送れるでしょう。

そこで今回は、仕事に活かせる趣味を5つ紹介します。今の仕事を楽しめていない人やキャリアチェンジを考えている人は、一度参考にしてみてください。

趣味を仕事にする3つのメリット

「好き」=「趣味」を仕事にしたとき、どんな影響を及ぼすのでしょうか?趣味を仕事にするメリットを3つ紹介します。

モチベーションの向上

好きなことや興味のある分野を仕事にすると、仕事に対するモチベーションが上がります。やりがいややる気がなく、嫌だと思ってやっていた気持ちが、仕事をする喜びややる気に変化するでしょう。中国の思想家、孔子は次のような言葉を残しています。

「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」

中国の思想家 孔子の言葉

「できるだけの人は、好きでやる人にはかなわない。好きでやる人は、楽しんでやる人にかなわない」という意味です。できる人より好きな人、好きな人より楽しくやっている人のほうが勝るのです。楽しくやっている人は、楽しいからこそ、自分で考え工夫しながら努力ができます。その努力が喜びややる気に変わるのでしょう。

ストレスの軽減

嫌な気持ちで仕事をするとストレスが溜まります。ストレスが溜まるとさらに仕事の効率が悪くなるでしょう。

しかし好きなことや趣味を仕事にして、楽しむ気持ちで働ければ、ストレスを軽減できます。どんなに辛いことでも好きだからこそ頑張れる。そう思う気持ちがストレスを軽減させていくのです。

充実感を感じられる

ストレスなく、楽しいと思いながら仕事ができると、モチベーションが向上します。

仕事へのモチベーションが上がると、人生の充実感を感じられるでしょう。充実感が味わえると、人生の幸福度も上がり、自分らしい生き方ができます。

仕事に活かせる趣味5選

好きなことや趣味を仕事にするのは、人生の幸福度を上げる一つの手段でもあります。そこでここからは、仕事に活かせる趣味を5つ紹介します。

今の自分の趣味と比較しつつ、似ているところを探したり、新しく何かを始めてみるときの参考にしてください。

読書

さまざまな本を読むと幅広い知識を身につけられます。どんな本を読むかに迷ったとき、好きな人や尊敬する人が書いた本を読むといいでしょう。その人の価値観を知り、自分の生き方に落とし込むことができます。

画像:筆者が実際に読んでいる本

私自身、大好きな野球人(前WBC日本代表監督の栗山英樹さんや仙台育英高校野球部監督の須江航さん)の本を読み、人としての振る舞いや人との関わり方を学びました。部下ができたときに役立つ知識が多く、マネジメント力を養えます。

料理

画像:photoAC

栄養が偏らないような1週間の献立を考えたり、どのような順番で料理を作ろうかと考えたりすることは、計画力を養えます。煮込んでいる時間に他の料理を作るなど、隙間時間を上手く活用でき、時間管理力(タイムマネジメント)の向上にも役立つでしょう。

また料理の色合いを考えることは、創造力にも生かされるため、クリエイティブな仕事を目指す人にも最適な趣味ともいえます。

語学勉強

画像:Unsplash

外国語を学ぶと仕事の幅が一気に広がります。上級者であれば翻訳家に、初心者でも英語などの外国語になじみがあれば、貿易事務の仕事も可能です。

貿易事務は輸出入の事務手続きを行う仕事のため、事務職の中でも専門的な職種でもあります。現在事務職をしている人で、キャリアアップをめざしたい人は、外国語を勉強し、貿易事務へのステップアップを検討してみるのもいいでしょう。

ブログ・執筆

画像:Unsplash

noteなどのツールを使用し、自分の好きなことを発信すれば、文章力の向上に繋がります。Xでは140文字以内という制限があるため、短い文字数の中でいかにわかりやすく物事を伝えられるかという、編集力も養えます。

ライターとしての仕事の幅も広く、SEOやインタビュー、エッセイなど自分の強みを活かせる職種でもあります。また副業での活動も可能なため、本職を続けながら、副業でお小遣い稼ぎもできます。一定の収入が見込めれば、フリーランスになるという選択肢も増えるので、自分らしいキャリアを選択できます。

写真

画像:photoAC

写真は視覚表現力を高められる趣味なので、デザインなどのコンテンツ制作分野で求められます。自分のとった写真をインスタグラムにアップし続ければ、ポートフォリオとなり、転職活動を始めたとき有利になります。

写真は専門職でもあるので、より深く学ぶことで、一生のスキルにもなるでしょう。フリーランス、副業、正社員など、自分に合う働き方もできます。

知識を深めキャリアアップをめざす

より専門的な知識を身につける

趣味を仕事にできれば幸福度が上がります。さらにその幸福度をあげるために、好きなことの知識をより深く、より専門的に学べると仕事の幅も広がり、上司やクライアントへの信頼も上がるでしょう。専門的な知識を学ぶ場としておすすめしたいのがSHElikesです。

SHElikesとは、おもにWebデザインやWebマーケティング、ライティングなどのクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクールコミュニティです。40種類以上の豊富な職種スキルが学べる約150の動画レッスンが定額で見放題です。

専門的な知識が幅広く学べるため、自分に合うスキルを探すことができます。趣味として始めるのもいいですし、スキル取得のために勉強するのもいいでしょう。

自分のキャリアを考える

またSHElikesでは月に1度、コーチングのサービスを利用できます。自分のキャリアに迷ったとき、何をしたいのかわからなくなったとき、コーチングを利用して、今の気持ちや将来について考え、言語化することで目標を見つけられます。

コーチングはおもに、コーチとシーメイト*と一緒に行うグループコーチングになります。仲間と悩みを共有し、一緒に目標を見つけることでモチベーションが上がり、もっと頑張ろうと意欲が湧いてくる場でもあります。

*シーメイトとは、SHElikesで学ぶ仲間の総称

趣味を仕事にして、私らしい生き方を見つける

画像:Unsplash

趣味を仕事にすると、やりがいややる気も出て、ストレスも軽減できます。仕事を楽しめれば充実感も味わえ、人生の幸福度も上がり、私らしい生き方ができるでしょう。さらに知識を深められれば、仕事の幅も広げられ、より充実した環境で働くこともできます。

今ある趣味を仕事に活かしてみたり、新たなスキルを習得するために、まずは趣味から始めてみるのもいいでしょう。今の人生をより楽しく、より充実させたい人は、趣味を仕事にする選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!