
電流爆破の撮り方🔥
どうもー✋
今年は大仁田厚さんデビュー50周年イヤーでした。
ご縁あって2〜3年、電流爆破をリングサイドで撮影してますが今回は電流爆破を撮る撮影方法や準備を紹介しようと思います🔥


準備
リングサイドカメラマンとして必要な物と観客席で必要な物は多少変わります。
今回は観客席からという事で説明しますが何はともあれ「耳栓」は人によっては準備しましょう。
ただ耳栓すると迫力や臨場感が薄くなるので耳に不安ある方には必要ですね‼️
レンズ選び
個人的に飛び散る火花が画角に収まる焦点距離が理想的です🔥


座席の距離によりますが望遠でアップで撮るより観客やスタッフなども入るぐらいのレンズが理想的です📸
そして後程、説明しますが電流爆破シーンを撮るだけならf1.8とかf2.8とか明るいレンズは不用でお手持ちのキットレンズとかでも撮れます。
全ては撮影前の設定で決まる
ここから使ってるカメラメーカーで多少変わりますがドラスト電流爆破テクニック📸
撮影前の準備からレタッチ方法まで伝授します✨
ここから先は
1,478字
/
14画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?