見出し画像

統計学の主要な要素や概念 4

統計学の視点で、一般人の思考に反映されている代表的なもの。
さらには、統計学とはまったく無関係な事象を挙げてください。


統計学の視点が一般人の思考に反映されている例としては以下のようなものがあります。

  1. 確率的思考: 天気予報の確率(70%の確率で雨が降る)、スポーツの試合結果の予測(チームAが勝つ確率は60%)、ロトや宝くじの確率など、私たちの日常生活は確率的な思考に満ちています。

  2. 平均値と中央値: 給与や物価の平均、テストの平均スコアなどを考えるとき、またはメディアが報道する各種統計データを解釈するときに、統計学の概念が反映されています。

  3. 変動と分散: 人々は、株価の変動、気候の変動、スポーツチームのパフォーマンスの変動など、さまざまな変動を理解しようとします。

  4. 相関関係: 健康と運動、教育と収入、喫煙と肺がんなど、2つの変数間の関係を理解しようとするとき、相関という統計的概念が使われます。

一方で、統計学とは無関係な事象としては以下のようなものが考えられます。

  1. 個人の感情や感覚: 喜び、悲しみ、恐怖、愛情などの感情や、個々の感覚的体験は、統計学の領域からは外れています。これらは主観的で個人的な体験であり、統計的に測定や予測することは難しいです。

  2. 個々の創造性: 芸術作品の創造、物語の創作、新しいアイデアの発想など、個々の創造性は統計学の範囲外です。これらは独自性と新規性が重視され、統計的な予測や分析からは逸脱します。

  3. 信仰と宗教: 個々の信仰や宗教的な体験は、統計学の範囲を超えています。これらは個々の信念や精神的な経験に基づいており、統計的な分析や予測からは離れています。

  4. 倫理と道徳: 個々の道徳観や倫理的な判断は、統計学の枠組みからは外れることが多いです。これらは個々の価値観や社会の規範に基づいていて、統計的な分析や予測からは離れます。

ありがとうございます。
どういたしまして!他にご質問があれば何でもお聞きください。


いいなと思ったら応援しよう!

たよろよろ図書館DATABASE
サポートをありがとうございます。 感謝いたします。