![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133359224/rectangle_large_type_2_e128fe92a04231f5b94eb7620dbc265f.jpeg?width=1200)
身の上体験記
【私の投稿は身の上体験記】
これまでのno+eでの投稿文は、私の人生で歩んで来た【身の上体験記】
仕事上駆け付けた街々の風土・食べ物屋さん・各行政機関の方針・自然との
ふれ合い・現地までのアクセス・どの街にも有る自慢の風景・等々ですが
特に、仕事で伺う各県庁や、市役所等の都市計画課の担当者の方々の対応の違いに、此方も都市計画図等を入手する作業にも、
自分で検索の後コピーする(京都市役所等)場合とか、
その部署の担当者の方がコピーを完成した図面を(勿論有料にて)頂くシステムだったりとか、
各行政機関により、此方の気遣いも並々では有りません
特に、徳島市だったり、福島県だったりと、
訪ねた街に宿泊しての作業ですから大変です
仕事ぬきで、何度も訪れたくなるお気に入りの街、はたまた一度で終わりの街
色んな経験からの体験談を書き綴った文に過ぎません
皆様方のように、才能有る漫画(綺麗に描かれている作品)等々には
到底及びません
漫画といえば、私は小さい頃から絵を書くことや物作りは非常に下手くそで
図工の通知表では、小学一年生から2点(5段階の時代の)ばかり
(但し、自己擁護の為言いますが、他の科目の点数は5)の青春時代でした
また、皆様の写真撮影もプロ並みで、食べ歩き日記などに添付されていて
分かりやすい解説記事内容には、その場所を訪れたくなる気持になります
そして、政治・経済・紛争等と多彩な企画を丁寧に説明頂き、感銘を受けます
そんな折、no+e投稿者様から私に対する"スキ"の音には、
お年玉でも頂いた様な気分にさせて頂き、御礼申し上げます
これからも、身の上体験記を宜しく御願い致します