見出し画像

【食材の歴史は、異なるもの〜食べてみるもの】

【食材の歴史は異なるもの〜食べてみるもの】

~~~~~~~~~~~~
♻️日本の鍋に🍲欠かせない~
キャベツ・白菜は、いつの時代から、
*****************************

(^^)また:私が幼き頃から、近くの行商人の方から~
買っていた(松林から採れる)松露は
=松露御飯や、甘く煮付けたりして、
美味しく食べていた?(松露饅頭も有りますが)

ところが最近:我が社の株主の食いしん坊が、
何処から聞き付けたのか、
松露は=トリュフ等と騒ぎ出し

急に、近くの松林に車を走らせて、
(大きな袋を持ち)行きました

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(^^)すいません🙇‍♀
本題に戻りますが、

🥬キャベツは
=100年以上前に、中国で食べられていて、
日本では明治末から生食されていた

🥬白菜は
=明治期に中国から種が持ち込まれ、
皆が食べられる様に成ったのが
大正から昭和に掛けてだそうです

(当然、白菜のお漬物も同時期になりますね)

~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜

🍁🍁最近:急激に涼しく成りましたが、
鍋の準備作業が進みますね?

追伸:ふぐ🐡や、蟹や🦀、カキ🦪等が
   *******************************************
水揚げ量が、順調にいっている様ですよ!


いいなと思ったら応援しよう!