見出し画像

ちよっと一服

朝の通勤時に、駅前の喫煙ブースでタバコを吸う人を見かけますが
昔ほど煙でモクモクなんて少なくなりました、
加熱式が増えたせいもあるんでしようか。
喫茶店で禁煙のお店も結構多くなりました。
それに吸えたとしても、加熱式のみOKで、紙巻きはダメ!
なんてのが主流になっていますね。
ワタシは紙巻き派なので、あえて紙巻きOKの店を見つけては
そこでしか吸わなくなりました。
健康増進法が制定されて以来、公共機関を始めありとあらゆる
場所で禁煙なのは当然ですが、以前は会社のデスクに灰皿置いて
見積や提案書なんかをタバコ片手にガンガン作ってました。
大体コーヒーもセットで。
それが許された時代でもあったのです。
いつしか、会社でも禁煙が当たり前になり、肩身の狭い思いを
するようになりました。
ワタシが会社に入った頃は、ほとんどの男性がタバコを吸ってましたが、
値上げやCM規制の影響で吸う人の割合が減ったんでしょうね。
でも喫茶店で見かける女性の喫煙率は高いなと思います。
国をあげて国民の健康を留意させているのに、みんなイライラしてますよ。
もしかして、タバコがおおっぴらに吸えなくなったのが原因かな?
ちょっと大げさな言い方ですが、実はそうかも。
昔のドラマや映画を見てますと、喫煙シーンなんかよくあります。
しかし現在は全部カットしてますよね。
時代が変われば常識も変わる。
でもトランプがパリ協定破棄に署名したから、次は日本政府に外圧で
紙巻きタバコの輸入増を迫り、ガンガン吸えってならないかな?


いいなと思ったら応援しよう!

ツッチィー
とにかくありがとうございます。