![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130555160/rectangle_large_type_2_275fe608bd1f270d3b8ffd3595b98e23.png?width=1200)
tottori_LIFE #2 私は「このへん共和国」の国民です?
『tottori LIFE #2 私は「このへん共和国」の国民です?』と題して、書いてみる。「tottori LIFE 」では、私の鳥取での生活をまとめています。(そのまま…)
このへん共和国って?
まず、「このへん共和国」とは何かを簡単にご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1707715056304-2MXccZ3Iii.png)
「鳥取・兵庫 麒麟のまち」は、鳥取の一部地域(県東部の鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町)と、兵庫県の一部地域(県北部の香美町・新温泉町)の1市6町からなる。
このエリアは、「麒麟獅子舞」という、古くから継承され続ける民俗芸能が共通して存在する。
「このへん共和国」は、麒麟のまちを知らない人、もっと知りたい人に、”国民”になってもらって”地域を応援してもらおう!”、”お得に楽しんでもらおう!” っていうためにつくられたファンクラブ?のようなもの。(入会費・年会費無料)
私は、建国されてすぐに国民登録しました!晴れて私は、共和国民!! すそして、特典として今年3月いっぱいまで使えるクーポンをGET!!(今は配布を終了しています)
月1回のメールで「こんなイベントありますよー」、「これが魅力ですよー」と送られてくる。こんなところあったんだと毎度思う…
クーポンを使う旅にでた
クーポンの期限が迫ってたから、有効活用するべく八頭町に出かけてみた。
まずは、「道の駅はっとう」へ
りんごとパスクサラン(洋ナシ)のチップスを購入。近くのフルーツ観光園でとれたリンゴをそのまま、砂糖・油不使用のチップスに…
少し前にリンゴチップスを食べてみて、美味しかったからリピで購入。お土産として実家に持って帰ります:)
![](https://assets.st-note.com/img/1707715402863-V8mTOxK6ob.jpg?width=1200)
つづいて、
結構前から行きたいと思ってた「隼Lab.」の「だ菓子とドーナツと本の店 ポトラ」へ
ここでもクーポンが使えるというので、この機会にいってみよ、という感じで行ってきました!
ポトラさんのnoteはこちら。
店内は、少し無機質に感じる内装だけど、それが色とりどりのだ菓子のパッケージと約1000冊の本が醸し出す柔らかさとが、心地よかった。選書も、どこか人の温かみを感じて、「なんでこの本なんだろうか」と考えながら見てまわった。
目に留まった本一冊と、抹茶のもちもちドーナツ🍩を購入。
また、行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707715556622-zJEmZjwLR3.jpg?width=1200)
国民の特典(クーポン)を使う旅にでて、
のんびりとできた1日でした:)
今回は麒麟地域の中でも、八頭町をご紹介してみました。
一度訪れてみては、いかがでしょうか…
ではまたいつか。