
#18 事前講演会のお知らせ「仕掛け人に聞く、ローカルマーケットの価値~トコマルシェと潟マルシェを例に~」
\第2回事前講演会開催!!/
💡お申し込みはこちらから💡
https://forms.gle/mZ2Kg1BcLhPLY5tg8
〜地域内の空き家を舞台にまちに新しいコンテンツを 〜
こんにちは!松浜エリアリノベーション実行委員会です!
💡松浜エリアリノベーションカレッジとは?
新潟市北区松浜エリアにある遊休不動産をテーマに、エリアリノベーションについて学び、実際に事業を考える2日間の短期集中型の実戦型カレッジです。エリアリノベーションとは何か、仲間づくり、遊休不動産の利活用、事業化のためのスキルなど、実際に事業をつくるまでを体験して学んでいきます。最終日には、不動産オーナーに向けた公開プレゼンテーションを行います。
🏫事前講演会の詳細🏫

■日時
令和6年6月1日(土) 15:00~(受付 14:30)
■会場
新潟市北地区コミュニティセンター
〒950-3114 新潟市北区名目所3丁目1129番地
■定員
50名
■タイトル
仕掛け人に聞く、ローカルマーケットの価値~トコマルシェと潟マルシェを例に~
■講師
・松浦 柊太朗さん(潟マルシェ)
・蓮沼 知大さん(トコマルシェ)
■ファシリテーター
小林 紘大(8BAN PARK)
■参加費
無料
■参加資格・条件
本講演は松浜エリアリノベーションカレッジの事前講演会ですが、カレッジへの参加にかかわらずどなたでもご参加いただけます。
■申込方法
下記URL先よりお申込みをお願いします。
https://forms.gle/mZ2Kg1BcLhPLY5tg8
◎こんな方におすすめ!!
・新規事業をはじめたいフリーランス・経営者
・松浜エリアで地域に関わる活動をしたい方
・使わない住宅、店舗、倉庫、蔵をもつ不動産オーナー
・サードプレイスをつくりたい方
・「場づくり」をしたいデザイナー
・松浜で頑張る人を応援したいすべての個人、企業・金融機関・行政機関・報道関係者
■主催者
松浜エリアリノベーション実行委員会
(構成団体:松浜地区コミュニティ協議会・協同組合北新潟商工振興会・ 北新潟商工振興会青年部・松浜本町商店街・新潟市北区役所)
■運営
株式会社まちづくりにいがた北
【講師プロフィール】
松浦 柊太朗さん(潟マルシェ):
新潟市中央区⽣まれ。大学卒業後、2015年よりデザイン会社、株式会社U・STYLEにディレクターとして勤務。現在は、デザインの企画・ディレクションや、「潟マルシェ」等のローカルな場づくりに携わっている。2018年にソトコト編集部が運営する「イタ まちづくりとまちしごとの求⼈サイト」のディレクションを担当。 潟マルシェ・・・新潟市の中心部にある水辺「とやの潟」のほとりで開催されるローカルマーケット。人も社会も環境も大切にする、水辺の森の小さなマルシェ。テントマーケットやキッチンカー出店に加え、ゴミ拾いアクティビティ TOYANOGATA PICKNIC、板合わせ舟体験などのアクティビティや、フードドライブなどが行われる。2023年は5月〜10月の第2日曜日に開催された。
蓮沼 知大さん(トコマルシェ):
1976年燕市吉田生まれ。HASUNUMA DESIGN FACTORY(蓮沼建築設計事務所)代表/Tヨシダリノベーションプロジェクト 代表。新潟市内で株式会社HASUNUMA COMPANYとして活動していたが、もっとクライアントとダイレクトに接して仕事をしたいという想いから、地元である燕市吉田に戻り、設計事務所として再スタート。2019年4月、家族や友人と一緒に吉田駅前の商店街の空き店舗をリノベーションし「人と町を繋げるカフェ」Toko Tokoをオープン、店長を務める。 トコマルシェ・・・燕市吉田旭町一丁目商店街、通称「吉田町いちび通り」の朝市とコラボレーションして開催される人気のマルシェ。「#よしだから可愛いを」をテーマに、ハンドメイド雑貨やグルメ、音楽、アウトドアなど、さまざまなコンテンツを楽しめるブースが出店します。
【ファシリテータープロフィール】

小林 紘大(8BAN PARK 副代表):
1987年新潟市生まれ、新潟大学工学部卒。 新潟市の工務店にて住宅設計の仕事をしながらグリーンホームズ新潟への入居を機にコミュニティーマネージャー活動を開始。新潟市北区松浜の松浜Rプロジェクトの一環でシェアキッチンCROSS HABORオープンに携わる。2019.2 コウダイ企画室。を設立。2020.11 に法人化し、株式会社新潟家守舎を設立。「楽しい暮らしは自分でつくる」をモットーに、場づくりに関して建築というハードと、暮らしのコンテンツというソフト、両面から手がけている。新潟県内でリノベーションまちづくりにも積極的に取り組んでいる。