見出し画像

ユーザーファースト  穐田誉輝とくふうカンパニー  食べログ、クックパッドを育てた男


🍜ユーザーファースト  穐田誉輝とくふうカンパニー  食べログ、クックパッドを育てた男

- タイトル:ユーザーファースト  穐田誉輝とくふうカンパニー  食べログ、クックパッドを育てた男
- 出版年:2023年
- ジャンル:ビジネス・経営
- 出版社:プレジデント社
- ページ数:304ページ
⭐️⭐️⭐️⭐️

📕 book review
この本は、カカクコム、食べログ、クックパッドという日本を代表するインターネットサービスを成長に導き、時価総額1兆円を達成した男・穐田誉輝の半生と経営哲学を紹介するノンフィクションである。著者の野地秩嘉は、穐田と長年にわたって親交があり、彼の仕事や人生について多くのエピソードやインタビューを収集している。

本書は、プロローグと第1部、第2部、エピローグの3つの部分から構成される。プロローグでは、穐田が2014年にオランダの画家フェルメールの絵画を11億円で落札したことをきっかけに、彼の人物像や経歴を概観する。第1部では、穐田がクックパッド社長を退任するまでの経営者としての活躍を追う。匝瑳市出身の穐田は、ベンチャーキャピタルとして日本合同ファイナンスやジャックなどの企業に出資し、カカクコムや食べログの創業にも関わった。その後、クックパッドの社長に就任し、同社を上場させて大きく成長させたが、株主との対立や経営方針の違いなどで退任を余儀なくされた。第2部では、穐田がクックパッド時代の出資先を買い取って設立した「くふうカンパニー」の新しい取り組みについて紹介する。くふうカンパニーは、穐田の徹底した「ユーザーファースト」の経営哲学に基づいて、ユーザーのニーズに応えるサービスを展開している。エピローグでは、穐田が現在取り組んでいるプロジェクトや、彼が経営者として大切にしている3つの原則について説明する。

## 本の評価
この本は、インターネット業界の黒幕とも呼ばれる穐田誉輝の素顔や思想を知ることができる貴重な一冊である。著者は、穐田との親密な関係や豊富な取材によって、彼の経営手腕や人間性を生き生きと描き出している。穐田の経営哲学は、ユーザーの声に耳を傾け、彼らの問題を解決することに全力を注ぐというシンプルなものだが、その裏には、彼自身の苦労や挫折、情熱や信念があることが分かる。また、穐田が関わった企業やサービスの舞台裏やエピソードも興味深く読める。本書の強みは、穐田の半生を通して、インターネット業界の歴史や動向を知ることができる点である。本書の弱みは、穐田の批判的な側面や、彼と対立した人物の視点があまり紹介されていない点である。著者の目的は、穐田誉輝という人物と経営者を紹介し、彼の経営哲学や成功の秘訣を伝えることである。著者の視点は、穐田に対して敬意と好意を持ち、彼の功績や魅力を称えるものである。

## 自分の感想やおすすめの理由
私は、この本を読んで、穐田誉輝という人物に感銘を受けました。彼は、インターネット業界のパイオニアとして、多くの革新的なサービスを生み出し、日本の社会や文化に影響を与えた人物です。彼の経営哲学は、ユーザーのために何ができるかを常に考え、彼らの満足度を高めることに情熱を注ぐというものです。彼は、自分の利益や名声よりも、ユーザーの幸せを優先するという姿勢を貫いています。私は、彼のユーザーファーストの精神に共感し、尊敬しました。この本は、インターネット業界に興味がある人や、経営者としてのヒントを求める人におすすめです。この本を読めば、穐田誉輝の人生や経営哲学から、多くの学びや刺激を得ることができるでしょう。

みなさまからいただく「スキ」❤️がものすごく嬉しいので、記事を読んで「へー」と思ったらぜひポチっとしていただけると飛び上がって喜びます🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?