見出し画像

はじめてのnote、自己紹介

はじめましてハルです。
アラフィフで4人の子育て中の母さんです。あと、同級生の夫持ち。
長女21歳、次女19歳、長男18歳、三女12歳。
猫6歳、4歳、1歳のすべてキジトラ♂。
子どもたちの手が段々離れ(お金はまだまだかかりますが)、少しずつ自分の時間も作って行きたいなと思っています。

noteを始めるにあたり、何かテーマを決めて書いたら良いのか少し考えたけれど、私は何かのプロというわけでもないし、きっとテーマを決めてしまうとそれに縛られてブログを書くことが出来なくなると思うので、自分が好きなこと、子どものこと、何でも気ままに綴っていこうと思います。
私自身の備忘録として。

先日作ったりんごジャムをトーストに乗せシナモンふりかけて

さて、早速私が好きなことは一番が食べること。
食べることが大好きだから、美味しいものが食べたい!
美味しいものが食べたいから材料にも出来る限りこだわりたい!
そして、そのこだわった材料を使って自分でも美味しいものが作りたい!
そう思いながら、日常を過ごしています。
日々の食事は時短料理がメインなのでここに載せられるようなオシャレな料理はありませんが、ここでも材料には気を付けています。
化学調味料は使わない。
良い自然塩を使う。
本物の調味料を使う。
手作り発酵調味料を使う(味噌、塩麹、もろみ他)。
野菜は長女が作った農薬、化学肥料の不使用の旬の野菜をメインに。
お肉もコープ自然派で購入(抗生剤不使用鶏など)。
材料費が高いでしょ?と思われるかもしれませんが、美味しいものを食べるための執念といいましょうか。
とにかく、このことにこだわれば簡単な調理でも美味しい料理が確実に食べられるということに気が付きました☺️
ここ2年くらいの話なんですけどね。
あと、将来的に病気になりにくい体づくりのための自分や家族への投資という気持ちもあります。
長くなりましたが、私はお菓子作りも大好きで、気が向いた時にこだわり材料で焼菓子を作っています。
最近ハマっているのがスコーン作り。

リンゴとシナモンとレーズン。ラズベリーとチョコのクリームスコーン

こちらのスコーンはバター、卵なしのクリームスコーンです。
バターの代わりに生クリームとヨーグルトを入れます。塩の代わりに塩麹も。
栽培期間中、農薬、化学肥料不使用の中力粉を使用。
ドライフルーツ、シナモン、チョコレートはオーガニック。
砂糖は基本的にムソーのてんさい糖。
ジャムのリンゴは家にあった消費が遅れてしまったりんごたちを使用。砂糖は喜界島のキビ糖。ほったらかし栽培の国産レモン使用。
食べた瞬間、うまっ!と言ってくれる子どもたちの顔を思い浮かべながらいつも作っています。
いつかスコーンやクッキーなど販売出来る日が来たらいいなとうっすら構想中です。

ボチボチと更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。











いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集