![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130823632/rectangle_large_type_2_baaff929efc82186caab70582cad686d.png?width=1200)
2023年12月期通期決算ポイント解説①
【 ポイント】について
こんにちは、セレスIR 担当です。
2月9日に2023年度通期決算を発表しました。
今回は、ポイント事業についてとりあげます。
2023年度通期連結決算の実績は
・売上高 : 240億円 (前年比+17.2%)
・営業利益 : 11億円 (前年比-10.3%)
・経常利益 : 12億円 (前年比+79.1%)
・当期純利益 : 4億円 (前年比+868.0%)
2022年度からの営業利益・経常利益の増減益分析は以下の通りです。
ポイントの減益を好調なD2Cがカバー
DX(ゆめみ)は人材投資を積極的に行ったことにより減益
マーキュリーは事業進捗が順調で前年から赤字縮小
![](https://assets.st-note.com/img/1707883887298-Ij4kloE54R.png)
当社のモバイルサービスセグメントは、ポイント、D2C、DXで構成しています。
そのうちポイント事業は、主力のモッピー、ASPのAD.TRACK、記事広告型メディアなどとなっています。
モッピーの売上高は、2023年度は第1四半期、第2四半期、第3四半期と減収でしたが、第4四半期で回復しました。第3四半期では離脱していた広告主が戻ったり、新NISAの影響で証券口座開設の案件が多くなったりしたのが要因です。
モッピーの特性として、前四半期と比較して増収となるタイミングでは、粗利率も改善します。
インターネット広告で苦戦していましたが、モッピーは前年比/前年同期比とも売上前年並みを確保しています。前四半期比では増収、粗利率改善を達成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707883915064-dnVtrQi9fs.png)
2024年度通期のポイント事業の売上は140億円(23年度比+1.3%)、営業利益は28.3億円(同+14.1%)と計画をたてています。ポイント内の詳細な内訳の数値は公表しておりませんが、モッピーは引き続き安定成長、AD.TRACK/記事広告型メディアは営業体制の見直しや積極的な新規顧客開拓を進めることで計画達成を目指します。
今回は以上です。
ここが知りたい、ここが分からない、ご意見などありましたら、
どうぞ下記よりご連絡ください。
■ セレスIR公式「X」
https://twitter.com/Ceres_PR_IR
■ セレスIRサイト
■ セレスの事業についての動画
< ひねけんさんの動画 >
今年6月に公認会計士ひねけんさんの株式投資チャンネルでセレス事業についてご解説いただいた動画です。30分の動画ですが、再生位置を選んで視聴することもできます。ぜひご参考になさってください!