【ミュートリア】まぜものコレクション(モンスター編)【マスターデュエル】
こんにちは、もっちーです。
始まりましたランクマッチシーズン6、新パック追加で環境変わるかと思ったらあまりそんな事無さそうな気配ですね。
いわゆるメタビに分類されるミュートリアは環境に合わせてパーツを変えて遊べるのが楽しいポイントの1つだと思ってるので前シーズンと同じ環境なのはちょっとモヤモヤ…
シーズン5を振り返ると
・安定感が高く盤面も堅い相剣デッキの流行
・毎ターン盤面のカードを破り続けるデスフェニ
・メタビ系の心強い味方天獄の王御大
辺りがカードプールの追加としては大きかったのではないでしょうか。
このうち上2つはミュートリアデッキとしては向かい風、適当にマクロコスモス張るだけでは勝てなくなってしまいました。
今回は環境の変化に対するアプローチの手段としてミュートリアと相性良さそう?と思ってこれまで試してみたカードやデッキ構成をまとめてみます。試したやつ片っ端から書くので当然ハズレも含まれます。
▼モンスター・カテゴリ群
●サンダードラゴン
ミュートリアデッキで調べると真っ先に出てくるパーツ、多くの人が俗に言うサンドラミュートリア型を最初に作る構築かなと思います。
そして多くの人が挫折します、と言うのもこの型かなり事故ります。
■超雷龍出すだけ構築
・雷電龍 ×2〜3
・雷鳥龍
おなじみ雷電龍をコストに雷鳥龍をサーチして超雷龍を出すパーツです。
超雷龍の性能は言わずもがな、☆8なのもエクシーズに繋げやすくミュートリアには相性が良いです。
しかし、3〜4枚のパーツは全て下級ミュートリアを引けないと腐るため元から入ってる上級ミュートリアも合わせるとかなりの数の事故札がデッキに入る事となります。
また、超雷龍+ビースト+制圧系永続罠の形を先行で作れた時は強いのですが若干オーバーキル感ある盤面のため安定性を捨ててまで作りたいかと言われると個人的には微妙かなと思います。
動く事なく事故ったまま負ける事が多いので「ミュートリア弱くね?」となってデッキ崩してしまう人は多いと思います。
ぶっちゃけ超雷龍出したいだけなら後述するネメシスコリドーを入れる方がオススメです。
■雷神龍セット
・超雷龍セット
・雷獣龍 ×1〜2
・雷龍融合
雷龍融合のおかげで雷神龍まで出せる構築、当然事故りますがここまでやるなら深海のディーヴァなどで初動を増やす構築になると思いますので超雷龍だけ構築と事故率はそんなに変わらず戦術の幅が広がると思います。
雷神龍の弾としてもう少しサンダードラゴン入れたくなりますがそこまでするなら普通にサンダードラゴンとして作った方が安定します。
●ネメシス
除外されているモンスターをデッキに戻して特殊召喚出来るカテゴリ、アナコンダや精使いといったリンク2が作りやすくなります。
勘違いしやすいのですがミュートリアにとって除外は数ターン後のリソースや回収先としての価値があります。一見ビーストを出すための払ったコストを回収しつつモンスターを出しているように見えますが実は数ターン後のリソース前借りしているだけに過ぎません。
■ネメコリ君
・ネメシスコリドー ×2〜3
ネメシスコリドーはサンドラ構築の事故率にも負けず構築を模索し始めたミュートリア使いが出会うことの多いカード、まるでミュートリアで使うために印刷されたのでは?と思うようなその性能に感動した人も多いはず。
特殊召喚効果は手札での起動効果で本人が雷族、ビーストを出す為にモンスターが除外されているはずでサンドラより少ないデッキパーツで超雷龍を立てれます。単独で結界像も倒せるのでちょい足しパーツとしてはかなり優秀です。
■ネメシスリンク構築
・ネメシスフラッグ ×2〜3
・ネメシスアンブレラ
・ネメシスコリドー ×2
・アークネメシスの好きな方
色々試した失敗談の1つ。
ネメシスもミュートリアも種族属性がバラバラなのでかなり簡単にアークネメシスが出ます。
属性も様々なので精使いも出しやすく吊り上げ効果からのトロイメアユニコーンなどで突破力もそこそこ、除外されたデスフェニパーツを戻して再利用なんかも出来ます。
お気づきかも知れませんが元々展開力は低く1〜2体しか展開しないミュートリア、リンクすると相手ターンに上級ミュートリアが場に残りません。
これはミュートリアなのか?多分違うな??
●ネクロフェイス
面白パーツ枠です、入れるならヘルテンペストと一緒に入れておきましょう。怪獣ドゴランも入れればヘルテンデッキアウトが狙えます。
ヘルテンが無い時でもネクロフェイスは相手の山札を削って戦術を崩したり、研究所や産声を多めに入れる事でこっそり準備をしてくれたりと不安定ながらも便利、純ミュートリアにちょい足しとして入れれるギミックなので思ってたより悪くなかったです。
ヘルテンペストからのネクロフェイスでうっかり自分のデッキが先に尽きそうでも産声からデッキを戻しつつ動けるので思いのほかデッキとしての完成度は高かったり。
●深海のディーヴァ
ミュートリアの死活問題「初動引けなくね?」問題を誤魔化してくれます。
・深海のディーヴァ ×3
・黄紡ボウ デュオニギス
デュオニギスはピン差しがオススメ。
2枚目以降のディーヴァはアナコンダや普通にチューナーとして使いましょう。
ディーヴァ召喚効果でデュオニギス
↓
デュオニギス効果発動、相手デッキトップ除外とディーヴァを☆4に変更
↓
ディーヴァとデュオニギスでプリマドーナ
↓
プリマドーナ効果でST-46を特殊召喚、効果で手札に合わせてサーチ
↓
プリマドーナとST-46でバロネス(ここで5回目)
手札に次のターンの下級ミュートリアが居なければ個体系で次のターンの初動を用意しましょう。
承影もミュートリアと相性いいのでシンクロ先として選択肢に挙がりますし。様々な手札誘発が引っ掛かるとはいえ、かなり優秀なパーツです。
●教導(ドラグマ)
・教導の聖女エクレシア ×2〜3
・フルルドリス
・天底の使徒
・ドラグマパニッシュメント ×2〜3
ネタっぽいですがこちらも初動問題を誤魔化してくれるパーツです。EXデッキからミュートリアを落とす事で究極体が普段より出しやすくなります。フルルドリスも☆8なのでエクシーズ素材に出来るため相性が良いです。
注意する点としてはディーヴァのように次のミュートリアに繋げてはくれない事、EXからの特殊召喚に制限がかかるタイミングがある事ですね。
特に後者は致命的なプレミに繋がる事があるので気をつけましょう。
●メタファイズ
サンドラと同じくコストとして使いたいカードを出してるので初動引けない問題を残したまま事故ります。
サンドラと違いコストにした時すぐに効果は発動しないため初手が理想的でもそんなに強くありませんが、代わりにネフティスとダイダロスが手札と除外ゾーンでループするので手札に加えたダイダロスをミュートリアのコストとすると定期的に手札コストが供給されます。
これだけならキーストーンの方が優秀に見えますが間にアセンションを挟む事でアームズ用の罠コストを好きなタイミングで確保したり、ディメンションを張ると除去も行えたりとミュートリアのミッドレンジ的な強さをより強調してくれます。
・メタファイズダイダロス×2
・メタファイズネフティス
・メタファイズディメンション
・メタファイズアセンション ×3
まだ研究中の組み合わせなのでラグナロク増やしてもいいかもしれません。
もう少し研究続けたいところ。
●天獄の王
突如現れた救世主、ミュートリアの新たなる擬似初動です。
エルドリッチでもエルドリクシル引けない問題の解決策として入れられてますね、アレと同じでマクロコスモスだけ引いて初動ない時に個体系セット出来ます。
また、ビーストが立っていない時でもライストで一掃されるのを防いでくれるので先行を取った時の安定感をかなり上げてくれます。かなりホットなカードです。
●デスフェニ出張セット
単に強いだけと言えばその通り、アナコンダがミュートリアフュージョンと共有出来るので言い訳は出来ますが…
一応ネメシスを混ぜるとアナコンダを作りやすくなりつつ除外されたディアボリックガイを使い回したり2回目のデスフェニも出せたりします。
●サイフレームギアγ
下級ミュートリアの変身効果に撃たれたうららや増Gなどを止めれます。
自ターンに効果を使えた場合は8か10のシンクロが狙えます。10シンクロはディーヴァと同じ択、8シンクロは状況によってシンクロ先を変えたり、そこから8エクシーズへ繋げたり出来ます。
8シンクロの候補としては。
・天威の龍鬼神
ビーストと並べてメタの範囲を広げられます。
・ドラガイト
下級が水属性なので大体ちゃんと妨害効果使えます。こちらはアームズと並べるといい感じ。
・サイフレームロードΩ
ミュートリアとは違ったアプローチで妨害が出来ます。いいカードを抜けるかは運なので祈りましょう。
●獅子王アルファ
試したら割と良かったカード、単体である程度盤面を返す事が出来るだけでなく☆8なのでエクシーズまで狙えます。
単体でセキショウバロネス盤面を崩せるので相剣対策に困ってる人は試してみてください。
ざっくりと以上となります。
やる気が出たら次は永続罠編を書きたいですね。
おしまい
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?