![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144783059/rectangle_large_type_2_d8cfa6ea209c30b9bc608e888cd6b266.jpeg?width=1200)
今日の花 アルケミラモリス
アルケミラモリス。
聞き慣れないですね。
なんかライトグリーンのかわいいヤツ。
よく見ると細かい花がついていて、そこが特にライトグリーン。
花屋さんでは「アルケミラ」と何の面白みもない略され方で呼ばれたりしてます。
(ミラーって呼んでる人もいるかな)
私は「アルケミラモーリス 」と略すどころか何故かひと伸ばし増やして呼んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718961479917-kK44l0u8Xk.jpg?width=1200)
そして、これを書くにあたってネットを調べたところ、こんな気になる情報が・・・
『アルケミラモリスの葉に溜まったしずくは不思議な力を宿す』
そんなことってあるんですかね?甚だ疑問です。
仮にあったとして、「不思議な力」ってどんな力なんでしょうか?
ウコンの力みたいに二日酔いに効くとかだったらいいけど、MP回復とかそういうファンタジーの類だったらどうしよう…
たしかにアルケミラモリスの葉っぱは部分的に受け皿のようになってて水が溜まるようにはなってるけど、そのままにしてると腐って売り物にならなくなってしまうので私ならすぐ捨てます。
出始めは値段も高いです。5月中旬以降くらいにはお手頃価格になって状態も良いものが多くなる印象です。
夏はやはり多少品質が落ちてきますね。
花持ちはけっこう良いです。
注意点は、「ふわふわ産毛生えちゃってる系」の植物なので、ジメジメしすぎてたりすると蒸れ腐れます。
花瓶の水はやや少なめの方がいいかな。
ドライフラワーには「まぁしてもいいんじゃない」という感じ。
パリパリのくすんだ緑になります。
やったことないし、やるつもりもないけど、押し花にしたら良い雰囲気になりそうな予感がします。誰もやらないと思うけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1718961522831-Xi1DYntuDf.jpg?width=1200)
不思議な力を求めてアルケミラモリス飾ってみるのもよいのではないでしょうか。
興味はないと思いますが、科はバラ科です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718961534350-CcqCYs3BUZ.jpg?width=1200)