![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165058195/rectangle_large_type_2_bd0f706104b0f62109d6a375127744ff.jpg?width=1200)
今日の花 スカシユリ タイガーベイビーズ
スカシユリ タイガーベイビーズ
マイブームのスカシユリです。
以前紹介したブラックストーンに続き、素晴らしく美しいユリ。
ちょっと衝撃受けるくらい美しい花です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165058585/picture_pc_9b084cd2cde023d638b68eaf71939438.png?width=1200)
まず色。
黄丹 柿色 人参色 クロムオレンジ サッピア ジャッロミエーレ…
思いついたオレンジ系統の色を羅列しただけですが、ともかくオレンジ色のグラデーションが食べちゃいたいくらい美しい。
写真では伝わらないと思いますが、花弁は長年使い込んだ革製品のようなツヤもあり、その質感も
そして蕾の佇まい。
ちょっとお淑やかで控えめな雰囲気を出しつつも、ほころび始める時は少し色っぽく小指を立てているような仕草。
咲いたら咲いたで100M競走のゴールする時のように花びらを反らせてフィニッシュ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165059734/picture_pc_c7ae4bae4565dee94bc199ef06ce9619.png?width=1200)
私はこういうグラデーションのある花が好きです。
何色?って一言で表せないような色の花。
塗り絵Lv1の私には到底表現できないであろう色。
尊敬と憧れと嫉妬をもって好きです。
最強に美しいタイガーベイビーズ。
2024年 L-1グランプリ優勝するかもしれません。(L-1グランプリとはLUFFが気に入った花を選ぶ大会で今年で9年目の開催です。なんの権威もありません)
本当に写真では伝わらない魅力があるので、買った方がいいと思います。
まぁまぁ値段の高い花ですが、一見の価値アリアリのモハメドです。
LUFFで見かけた場合は即買いで。(他の花屋で見かけた時は見るだけでもOK)
興味ないと思いますが、科はユリ科です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165061209/picture_pc_e113d2b2473c0474b542f9d911082188.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165061212/picture_pc_030fd20514a2f1ed760edf7609b28b0d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165061213/picture_pc_c2f2ff4c3d991b3bd58389e3d3e1b52d.png?width=1200)