見出し画像

味噌作りの巻

ご覧頂きありがとうございます。

わたしの年間行事の一つとなっています
味噌作りの時期がやってきました。
今年はお米30㎏を使用して味噌を作ることにしました。

お米 15㎏×2袋


麹屋さんにお米を持ち込み、蒸し米に麹菌と大豆8升を
調合してもらい1週間ほど寝かせました。

麹屋さんからの帰り道
降水確率100%、雨が降らずに幸いでした


仕込んだ味噌は
密封せず息をさせていました


さっそく味噌を容器へ詰めていきます。

味噌を保存するための容器と
カビを防ぐために
ラップ、お酢,食塩を用意しました

容器の内側にお酢を塗布したのち、味噌を敷き詰めていきました。
※カビ防止の為、お酢ではなく
焼酎を吹きかける方もいらっしゃるそうです。

容器サイズ 5型/15型/20型

全部で5つの容器に保存しました。
  20型 1つ
  15型 2つ
    5型 2つ


<参考>容器20型に付いていたラベルです。

目安容量 ご参考まで



空気が入らないよう、
味噌をぎゅうぎゅうに敷き詰め、表面を平らにならしまして、
カビ防止の為、食塩を散布しました。
※ここで焼酎を吹きかけるのもよいとされています。

カビ防止の為、食塩を散布


表面が空気に触れないよう、
散布した食塩の上からラップを施しました。

ラップは二重で施しています


重石で押さえるために中蓋を載せました。

中蓋にも、お酢を塗布


各容器に重石の代用として、
レンガとブロックをビニールに入れて置きました。


各容器に上蓋で封をしました。


これから長期の保管となりますので、
ホコリなど入らないよう
上部に紙類を充て紐で縛りました。

精米の入っていた袋、昨年のカレンダーで
上部をおおいました


これから納屋の薄暗く、涼しい場所で保管します。

納屋に保管します


ひとまず仕込みを終えました。
夏には食べ頃を迎えることでしょう。
楽しみです。
親戚や友人、こども食堂へ配布する予定です。

味噌作りの巻、
次編は開封時の夏頃に投稿したく考えています。
また見ていただけましたら幸喜でございます。


うされもん








いいなと思ったら応援しよう!

うされもん
気に留めていただき、ありがとうございます。 貴重なサポートは、以下の取り組みで使用させてください。  クリエーター活動費  社会福祉活動費  環境保全活動費 よろしくお願い申し上げます。