
晩酌のあて みーつけた!の巻
ご覧頂きありがとうございます。
1月31日のお話
この日は仕事がお休み
早朝の気温が氷点下までさがり、
築150年の古民家では、部屋の中でも
吐く息が白くなる。
たまには朝寝坊でもしたい気分でしたが、
早起きは三文の徳、かと。
寒さにマケズ思い切って布団から出ること
にしました。
すぐにエアコンと石油ファンヒーターを
つけ部屋を暖める。
顔を洗って、歯磨きをすれば、
すぐに眠気がさめ、活動的になってしまう。
早々に朝食を済ませ、1週間ぶりに庭の散策、
春めく自然の変化を感じとる。

庭はさっ風景
ここは山に囲まれた盆地、
日の出が遅く、
冬は10時を過ぎないと、お日様を拝めません。

お日様が出る
防寒着を着ているが、
お日様が出るまで、
ぶるぶる震えてしまう。
草木を観察したり、
わが家をとり囲む鳥獣防止柵を
イノシシさんや鹿さんが壊していないか
見回っているうちに体が温まってくる。
この時期、
フキノトウが出現する頃、
フキが生息している自称フキ畑へ
行ってみました。

さっそく、フキノトウを探す。
コンタクトレンズをつけていなかったので、
地面と にらめっこ

かき分け
探してみる
ここでは、
2月初旬からフキノトウが収穫できますので、
期待しながら探していると
ヤッター フキノトウ
みーつけた

1個みつけると、その周辺に次々見つけることができた。
結果、今日のところは全部で3個の収穫

たったの3個でしたが、
いつものように晩酌のあてにしようと、
天ぷらをつくりました。
夕方台所で、
フキノトウを熱湯でサッと茹であげ、
水に浸し、あく抜きをする。
天ぷら粉を絡め

冷蔵庫の中にあった
ハムを角切りにして
揚げることにしました
苦手な揚げ物をして

冷蔵庫の中にビールが無かったので、
昨年つくった、
梅酒をいただくことに

メインイベント
この日の晩酌です。
フキノトウに塩をパッとふって、
いただきまーす。

見た目は、さておき
美味しくいただきました。
最後に
あっ
ふきのとう
みーつけた
春の訪れ
感じるね
里山いけば
あちら
こちらで
山菜ゲット
自然の恵みに
感謝します

いいなと思ったら応援しよう!
