頑張り過ぎはだめか?
僕はここ10年、コンビニで時給で働いている。
時給で働けば、働いた分、残業も付く
あたりまえだが、たくさん働けば
それだけのお給料が頂ける。
つい最近まで週6日勤務の1日9時間
勤務で頑張ってきた。でも、体力面や
睡眠不足も影響してきて、10年間、
きつい勤務スタイルも、これからは
程々にやりたくなってきた。
僕以外の人たちは週休2日制。
僕はたくさん働いてお給料が
頂きたかったから頑張って週6日勤務を
選んでいた。
深夜勤務だから、当然、怖いことも
しばしば。一番は万引き、事故などを
見たら110番したり、大変なことも
しばしば。
あとは深夜勤務は
お店を守ること以外にもやることは
たくさんある。
常に時間に追われている。鮮度が悪く
なったものを下げたり、納品された
商品を所定の場所に入れたり、
商品を入れている合間にお客様の
レジ対応やレジ横商品棚やフライヤーの
掃除、トイレや床の掃除、ドリンク補充
雑誌や新聞の陳列、
朝に向けての中華まんの仕込み、
レジの釣り銭補充、冷凍商品の補充
商品の発注や売り場づくり、
次週の新商品の発注やイベント商品の
確認、たばこの補充など、
深夜の仕事はかなりたくさんあるのだ
そんな数々の仕事をこなしてきた
10年間で7年前ぐらいから
「職責手当」が付与された!
普段の頑張りが評価されたに違いない
でも、それが廃止になることが
決まった!
最低賃金が現状948円→958円に
なるから、職責手当を廃止するという
また、今まで行なっていた早朝手当も
新規採用の対象からは廃止になると
いう。
実質、給与カットになるが経営者は
僕、労働者に対してしっかり説明をして
合意がなければ、労働基準法違反になる
だが、今回はしっかり説明があった。
でも、····
僕的には少し不満
僕は20代後半、大卒で就職したホテルで
頑張りすぎて、突然、リストラされた。
退職金も1円もなかった。
その時はお給料がなぜか、少しずつ
カットされていったから、今回もよく
似ている。
頑張ってきた今の仕事。
コンビニだけど真面目に10年頑張って
きたのも、少し、馬鹿らしくなってきた
これからは「頑張るのをやめる!」
そういうスタイルにしよう!って
思った!