レーザー治療

今日は緑内障受診日。

前回、先生に『左目、やっぱり安心のためにレーザー治療した方がいいかもしれない』と言われた。

それで今回、レーザー治療することに決めました。

最初、いつもの流れの検査。
視力検査なかなか見えなかった。【  C 】の開いてる部分が全く分からず丸く見えたり、逆に開いてる部分があちこち見えたり。

眼圧は手動式で右目12、左目13。めちゃくちゃ調子よかった!

それが終わって瞳孔を広げる目薬をさして瞳孔が開いてるか確認されないまま、追加で広げるための目薬。
私の瞳孔は開きにくいみたい。


診察室に呼ばれてレーザー治療開始!
右目も何年か前にやった事あるけど、いざやるってなると緊張する。

麻酔の点眼薬を結構、何回かに分けて入れてくれたのに痛かった。


私の目、大丈夫?
これ麻酔効いてる?って思った。

例えると針を刺されてるような感じかな?

レーザー治療されてる最中、
先生に『左側見て〜』って言われてたけど、途中から本当に左見てたのか分からなくなった。

レーザー治療おわってレーザー治療後の写真みたら、ちゃんとレーザーされてて凄っ!て思った。

レーザーの後は、1〜2週間経てば白いのから暗くなるみたい。

1週間後、経過をみるため受診。

会計の時に同意書も貰ったけど、封筒に入った同意書を見て、何この言葉?って思った。


【  網膜周辺部変性  】

網膜光凝固術。説明と同意書
現在、左目は網膜周辺部変性を
認めています。
今回上記処置を行います。


初めて聞いた。

なんだこれ。

ん?緑内障でレーザー治療じゃないの?
網膜に裂孔や剥離になったら危ないからレーザーしたんじゃないの?


私の頭の中はハテナだらけ。

網膜が薄いってのは説明されてたから知ってる。

んー、まぁレーザー治療したから安心ってことで大丈夫なのかな☺️

あ、コンタクト装着してもいいのか聞くの忘れた。

いいなと思ったら応援しよう!