「Patient!!」BiTE A SHOCK(MUSiC ViDEO) 自己推奨楽曲
この曲はエッセイを書いている時に
流れてきた曲でした。
ノリの良さやマイクリレーも安定感が
あったので、最後まで聞いて購入しました。
この楽曲を嫌いな人はいないと
思うほど、良い曲だと私は思います。
以前からもそうでしたが、
書き終わった後でも、
「うーん」と思った場合は消してきました。
歌詞は書かない方が無難なのですが、
一部抜粋なら問題ないとの事でしたので、
ずっと聴き入って、自分の心が感じる
歌詞のほんの一部だけを取り上げて、
その意味を自分なりの意見で書こうと
思います。
※「意味が分からないとか言う
アンチは基本お断りしてますので、
来ないで下さい。意味が分からないのに
文句だけ言うとか無茶苦茶なので、
即運営に連絡します。これまでで一人だけ
いました。御意見は常時受け付けております」
それでは自分なりの解釈での説明に
なりますが、しっかりと読んで聴いた
上での判断になります。
「お前を駆り立てる不安が、
お前をお前らしく奮い立たした。
色濃く残った傷跡、
最悪だけどこれに意味がある。
夢とか誰かのエゴだろ」
この言葉でまずは、
「お前を駆り立てる不安が、
お前をお前らしく奮い立たした」
不安の中にありながらも、今回が
初めてではないような感じで、
「お前をお前らしく奮い立たした」
お互いの事をよく知っているという
意味が含まれています。
この「お前をお前らしく」という言葉が、
不完全さを指しています。
次に「色濃く残った傷跡、
最悪だけどこれに意味がある。
夢とか誰かのエゴだろ」
比喩とも取れる言葉ではありますが、
最後の「夢とか誰かのエゴだろ」
が無ければ比喩の可能性の方が高い
ものだと思いました。
ここまでで「色濃く残った傷跡」は
おそらくは元々はタトゥーのようなもので、
それを無理矢理消したかのような意味を
後文で残してます。
「最悪だけどこれに意味がある。
夢とか誰かのエゴだろ」
本来は夢とか誰かのエゴのような言葉か
それを示唆するような絵であったものだと
分かります。
「最悪だけどこれに意味がある」
この歌詞では、上、下、中の順で意味を
残しています。
これが中になります。
「傷跡は最悪だけどこれに意味がある」
つまりは気持ち的にはまだ残っているもの
でありはしますが、挫折のような味を
味わった感が出ています。
「これに意味がある」
この言葉でそれが分かります。