![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160606400/rectangle_large_type_2_d9bec73173a3b67ad0d361aee7ea11ac.jpeg?width=1200)
車中生活4日目:生活に慣れてきた4日目の気づきと新たな挑戦!
2024年11月4日。車中生活が始まってから、早くも4日目を迎えました。日々の生活に少しずつ慣れてきたものの、朝晩はやっぱり冷え込みが厳しく、季節が冬に向かっているのを感じます。とはいえ、日中はまだ少し残暑が残っているのもあって、寒暖差が激しい日々にちょっとしたサバイバル感が加わり、スリル満点です。
朝から実家へ:ちょっとした“脱出”気分
今日は朝から実家に行く用事があったため、車中を出て少しばかり“外の世界”へ。普段はこの狭い車内での生活が当たり前になりつつあるので、たまに車から出て実家の広々とした空間にいると、なんだか新鮮で冒険の途中に立ち寄った休憩所のような気持ちになります。実家ではいつも通りの空気が流れていて、これまで当たり前だった空間が今ではちょっと違う視点から感じられるのが面白いです。
実家で少しリフレッシュした後、昼過ぎにはまた車内生活に戻ってきました。この「外の世界と車内生活を行ったり来たりする」感じが、なんだかRPGの冒険者みたいでドキドキします。
昼は仕事へ:車内で過ごす時間をさらに楽しむための準備
昼からは仕事もあって、車内での食事は朝と昼を抜いて、夕食だけにすることにしました。こうして昼間は外で活動していると、逆に「夜はまた車内に戻って一人きりで過ごす」ことが楽しみに感じられるから不思議です。何もないスペースを自分だけの空間にアレンジして、少しずつ快適にしていく過程が、まるで自分のキャンプ地を作り上げているような気分です。
車内に戻ってからの夜のひととき、昼間の仕事での疲れをゆっくりと癒しながら、「さあ、今夜の車内生活はどうやって楽しもうか?」と考え始めるのも、車中生活の醍醐味。少し不便な環境だからこそ、ささやかなことが大きな楽しみや冒険に感じられます。
夕食タイム:思わず食べ過ぎちゃう「車内ディナー」
![](https://assets.st-note.com/img/1730726155-K7y3LhMmcRXEdt9fA45YJFQa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730726156-WzDskcE56XPGToMeLvhRyO2i.jpg?width=1200)
今日の夕食は、スーパーで買ってきた赤飯とお惣菜、そしてカップ焼きそば!買い出しをすると、普段より少し多めに買ってしまうことがあるのは不思議なものです。家で食べるのと違い、車内という限られたスペースで味わう食事は、どこか特別な体験に感じられます。
まずは赤飯を口に運ぶと、その香ばしさが広がり、なんだか贅沢な気分に。カップ焼きそばもまた、シンプルな味ながらも車内ではまるでご馳走のようです。何もない生活空間だからこそ、食事の一つひとつがイベントとして楽しめる。普通に暮らしていたら意識しないであろうことが、この車中生活では大きな喜びに変わるのです。
しかし……気がつくと、やっぱり食べ過ぎてしまった感が(笑)。車内という狭い空間で満腹になると、ちょっとした窮屈さがまたスリルを感じさせます。「この狭いスペースでどうやって寝ようか?」と考えると、またそれも冒険の一部。体をうまく動かして、スペースを確保しながら、快適な寝床を作り上げる工夫も必要です。
音に慣れてきた車内生活:新たなステージへの突入?
車中生活を始めた当初は、夜の静けさの中でわずかな音にも敏感になってしまい、なかなか寝つけませんでした。しかし、4日目にしてその不安も徐々に消えつつあります。車外からのかすかな音や、風で揺れる車の感覚も、今ではすっかり「一緒に生活している」ような感じで、怖さや不安よりもむしろ安心感を覚え始めています。
毎晩違う場所に駐車するこの車中生活では、音の種類や強さも日によって異なりますが、それが逆に「今日の夜はどんな音がするかな?」とワクワクさせてくれる要素にもなっています。
車中生活はまだまだ序章:次はどんな工夫が待っているのか?
こうして4日目を迎え、車内での生活に少しずつ慣れてきたものの、まだまだ改善の余地はたくさんあります。寒さ対策や電源の確保、さらにはこれからの季節に備えての断熱対策など、今後の課題は山積み。ですが、その一つひとつに挑戦していくことで、この車中生活がさらに面白くなりそうです。
この先、どんな工夫やアイディアが自分を待っているのか、考えるだけでワクワクします。どんな不便も、この車中生活ではすべてが楽しみや冒険に変わるのが面白いところ。次はどんな新しいアイディアが浮かぶのか、毎日が小さな探検のようです。
最後に:明日もまた新しい冒険が始まる
さあ、明日はどんな一日が待っているのでしょうか?車中生活を始めたことで、日常の何気ない瞬間がまるで冒険のように感じられるようになりました。この生活が続く限り、毎朝目覚めるたびに新しい発見があるはず。
これからも、この車中生活の楽しみや課題を一つひとつ乗り越えながら、もっと自分らしい生活スタイルを見つけていきたいと思います。明日のブログも、ぜひお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![カーライフYOU](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161858891/profile_b6c7b0250e9ba8a251bb3ca0b0b5cbda.png?width=600&crop=1:1,smart)