
Photo by
lighta_ampligh
海上自衛隊装備パート3
こんにちは、元自衛官の雨宮トムです👏👏👏
護衛艦「たかなみ」型
主要兵器
高性能20ミリ機関砲×2、54口径127ミリ速射砲x1、VLS装置一式、3連装短魚雷発射管×2、SSM装置一式、哨戒ヘリコプター×1
110「たかなみ」



駆逐艦と護衛艦の違いは何ですか? 駆逐艦は戦艦、巡洋艦などと並ぶ、軍艦の一種です。護衛艦は、海軍なら軍艦と呼ぶところを、「軍」ではない海上自衛隊で、軍艦と呼ぶことを避けるために作った用語です。
111「おおなみ」



汎用護衛艦とは海自の護衛艦隊、4つの護衛隊群の各々で基礎戦力となる艦種を指す。 各種の搭載武器により対空戦や対艦戦、対潜戦などにバランスのとれた戦闘能力を発揮する海防の要だ。 領海警備や警戒監視、海外派遣、情報収集や救難活動、災害対応までマルチな活動を見せる。
112「まきなみ」



海外の海軍では「ヘリ空母」として扱われる自衛隊の「いずも」「かが」も「護衛艦」です。 今後改修されてF-35を載せられる様になって、海外ので艦種の扱いが「空母」になっても「いずも」「かが」は「護衛艦」です。 つまり違いは「呼称」にすぎません。
ここから先は
308字
/
6画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?