家の中の掃除
こんにちは、元自衛官の雨宮トムです👏👏👏
今回は、お掃除っていうことで、お風呂掃除について紹介しようと思います♪
水回りの掃除はカビとの戦いにウロコの戦い滑りの戦いになりますか⁉️
中性洗剤に布を用意して、パーツ的な物から片していきます。

中性洗剤で拭き掃除して、汚れとおさらばして、気持ち良くお風呂を楽しまないとね♪

棚を取ると水アカがついているので、布に中性洗剤をつけて拭き掃除して、綺麗にした棚を戻していきます。

棚自体も細かな隙間があるので、カビの繁殖しやすい場所になるので、要注意して掃除してます。

浴室乾燥器のフィルターを取り、洗剤でつけ置きして、しばらく経って、水をかけると、ホコリもですが、茶色いこげみたいな物も落ちます。

布で水気を取ります。

フィルターを挟む様に布で水気を取ると早く終わります。
拭き取ったら、乾燥器に戻します。

エプロンを外すのですが、下の方にストッパーが4から5個ついています。

外してみると結構水アカやカビがついていました。
一年放置もやばいのかな😨って思ってしまいまし。
中性洗剤をこれも布で拭き掃除します。

周りや内側外側と隙間は特に念入りにカビキラーで拭き掃除しました。汚れが良く落ちました。
残り湯船の周りに付着した汚れをこれで👇

これを湯船にエアジェットEXをかけて掃除、こすらず楽ちんで、キュッ!キュッ‼︎しちゃいます♪

水で洗い流して、僕はタオルで水気を拭き取ります♪
で最後にこれも使ってみます♪👇

とりあえず、隙間に隅々までカビとのおさらばしちゃいます♪
これでしばらくは、外したりする掃除はしばらくしなくても良いかなって思っています。
毎日の風呂上がりに拭き掃除をして乾燥器かけて出ますので、こんな感じの掃除で終わると思います。
今回も楽に掃除ができました♪
ご覧頂きありがとうございます♪
是非❤️やフォローそしてコメントを宜しくお願いします🙇♀️🥺