
Photo by
enjiro
家の中の掃除
こんにちはもと自衛官の雨宮トムです👏👏👏
今年もやって来ました。
「夏の時」にした方が良いと思う掃除の場所‼️
この時期だから掃除が少しでも楽にできる場所‼️
それは、換気扇です。
キッチンの換気扇は、油がこびりついていませんか?
油は、冬の時期よりも夏場の時期のほうが、油を取りやすくなります。

皆さんは、換気扇の掃除をどれくらいの頻度で掃除をしていますか?
換気扇の掃除を楽にしたい人であれば、(油料理の頻度にも関わってきます)料理の後に、拭き掃除は確実にしたほうがいいと思いますが、中の換気扇は分解をせず大丈夫なんですが、2ヶ月に1度は外して、羽周りを掃除した方がいいと思います。
ここで、どれだけの方が、「嫌われている掃除の中で」換気扇の掃除を向き合うことができるでしょうか?
一度綺麗にしたところは、常に綺麗にすれば楽に掃除もできますが、しばらくほったらかしにすると、掃除をしたくなくなり汚れていきます。
これは、人間の本能的なめんどくさいからきますので、勇気をもて換気扇の掃除に向き合って下さい🎶
時間はかかると思います。
時間かかってもいいと思います。
出来る時に、できる限り早めに掃除を出来れば、冬の時の掃除を楽にしたいのであれば、今勇気を持って今、掃除をして下さい。
ここから先は
1,019字
/
5画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?