マガジンのカバー画像

陸上自衛隊装甲車両特集

4
陸上自衛隊が保有して運用されている「戦車」「装甲車」「火砲」「航空機」などの装備品を種別ごとに掲載しています。 有事の際、自衛隊は防衛出勤により敵部隊の侵攻へ対処します。国土防衛…
近年ではテロ対応など市街地戦闘での装輪装甲車の重要性が高まっています。 装甲車は銃弾から隊員を防護…
¥250
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

回収車輌紹介👏👏

こんにちは😃 元自衛官雨宮トムです‼ 今回は回収車輌を紹介したいと思います。👏👏👏👏 回収車は戦車や装甲車が作戦地域で行動不能になった場合にクレーンやウインチなどで回収して整備地域までの牽引。 クレーンで砲身やエンジン交換なども行います。 装輪車両の大型化や自走式装輪車両の多様化にあわせて大型装輪車に対応した回収車の配備も進められています。 11式装軌車回収車 乗員4名 装備12.7mm重機関銃 M2 10式戦車の配備に合わせて開発され、2011年から調達が開始され

¥100

元自衛官の雨宮トムです👍

今回は大砲関係(後方支援部隊)を紹介をしていきます!! 自走榴弾砲(99式自走155mm榴弾砲)(''◇'')ゞ 乗員 4名 装備  52口径155mm榴弾砲 12.7mm重機関銃M2 射撃後の離脱 75式自走155mm榴弾砲の後継として国産開発された自走式榴弾砲です。1985年から開発が始まり1997年に実用試験を開始。 1999年に制式採用されました。 車体は三菱重工業、砲塔と砲部分を日本製鋼所が製造しています。 これまでの75式自走155mm榴弾砲は、配備当時とし

¥100