![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119178407/rectangle_large_type_2_b74bc57e6d0653f5058076ab8d5db98e.jpg?width=1200)
ラジオの魅力
1つ前の記事に引き続きラジオについて書こうと思います。今回のテーマはラジオ魅力です。
早く伝えたいので前置きは以上!
ラジオの魅力①
芸人の圧倒的なトーク力
です。
パーソナリティーが一人の場合は言わずもがな、多い時は2時間近く喋り続け、リスナーを飽きさせないそのトーク力。感無量。
パーソナリティーが二人の場合、相方との会話は
漫才
そのもの
音声だけなのに緊張感をもたせたり、その時々の感情を鮮明に連想させる技術。半端ないです。
パーソナリティーの歴が長い方だと何度か同じ話をしますが、おんなじ話でも何回でも聴けます。
親戚の酔っ払った叔父さんとは違います笑。
ラジオの魅力②
2つ目は
内輪ノリ
です。
正直、友達との内輪ノリは苦手です。しかし、
好きな芸人や俳優、女優、アイドルとの内輪ノリはどうですか。僕の感覚ですが自分も仲間に入れてもらってる感がないですか。テレビで観るより近くなった気がするんです。自分と同じ性格や過去を持つパーソナリティーと出会ったらもう終わり。抜け出せません‼︎
ラジオの魅力③
3つめは
人間性と人生を語ってくれる
これが1番だと思います。芸人は特にラジオと共に生きてきた人たちが多く、ラジオも手を抜かず本気で語ってくれます。先ほど人生と書いた通り彼らの仕事のことから些細なことまで濃厚な人間ドラマがあります。そこには共感できることが必ずあります。また、「ラジオじゃないと届かない」という本に書いてありましたが、コンビ仲を保つ一つの秘訣だと思います。ラジオなら相方同士日頃思ってることを面白おかしく伝えることができます。
少しでもラジオの良さが伝われば幸いです。
これからの季節家で過ごす方が多くなると思います。布団やこたつの中でゆっくり聴くもよし、
なにかしながら聴くもよし、どこでも楽しめるコンテンツです!ぜひ!