見出し画像

追加のご説明

ちょっと前に、災害支援・ボランティアなどの
「自己完結型」について書いたのですけれど
はて
自己完結型って言って今も通じるのか?
と調べてみますと

メンタルの傾向?分類?に使う言葉にもあるようなので
誤解されないように補足いたします。
災害、ボランティアで検索しても、いくつか出てきましたので
とんでもない誤解にならないようで良かったです。
簡単で分かりやすい説明としては
『被災地に負担をかけない準備』というのがありました。

なにしろ
災害、応援、救援とくれば
「自己完結型」と呪文のように繰り返し教えられたものでして…
初動の装備はだいたい3日分くらい
飲食は当然のことながら
自身の身の回りを賄うものを準備しておくということになっていました。
この頃の季節でいえば
雨対策・コロナ対策も必須というところですよね

災害に備えるほうも
具体的には大体今の日本では
(おおよそ、あくまでもおおよそですよ…国内においてですよ)
3日くらい自分の準備で頑張れると
公的な支援の方々
消防・警察・自衛隊の方々が救援に来て下さる速さと言われております。

なんとか自分で頑張る
次にはお隣やご近所の方々と頑張る
そうすると公的支援の方々が助けに来てくれるよ
という
自助・共助・公助の考え方も知っておくと
助けになりますよね。

いいなと思ったら応援しよう!