2024.10.8

ITエンジニアは鬱になりやすいってゆっくり解説動画を見た。共感できることが多くて面白かった。

僕は情報系の大学に通っていて、今日はjavaを勉強したけど、VScodeでクラスパスを設定方法がわからなくて、ずっと試行錯誤して結局できなかった。大学推奨のIDEを使わずに、一般的なコードエディタでやろうとするから、環境構築に余計な手間と時間がかかることが多い。

鬱になりやすい理由はこれだと思う。
壁にぶつかって、超えられないまま1日が終わって、また次の日同じ壁と向き合う。頑張っているのに前に進まない無力感と、迫る締切による焦りで精神がキツくなる。



理系の話はどうしてもポップにならなくて、わかってもらえない。
勉強してもPCちゃんと親しくなるだけ。人と繋がれない孤独と無力感がある。

古典を読めば、読み継がれた人の心の本質が少し分かって、内在論理が人間関係に活きる。他人と共有する言葉が増える。
絵本、童話を読めば、子供の視点を思い出して、誰もが持っていた純粋さで、やっぱり他人と共有する部分が増える。

共有している感覚、言葉の範囲内で会話は起こるから、理系は孤独(?)。
じゃあ理系同士話せよって、理系同士の知識の確認みたいな会話じゃ心は満たされないから嫌。

稼げる知識を得るために、頑張って勉強して、どんどん人と共有する部分が減って、孤独になっていく将来が見えて嫌だな。

自分のことをわかってくれる人が欲しい。

いいなと思ったら応援しよう!