
初めましての記事
noteを始めましたので自己紹介をさせて頂きます。
FPフルフルと申します。ある地方都市で本業は住宅営業をしております。
昨年FP1級を取得してから、ココナラ上でライフプランやローン相談などを副業でおこなっております。
年齢や家族構成、仕事など
年齢は30代後半。いよいよアラフォーになってきました。
家族は妻と娘がいます。それと今後もしかすると猫ちゃんを飼うかも。
地方の中の更に奥のあたりの一軒家で暮らしています。
本業は住宅営業をしており、年間約10件ほどの受注を頂いております。
保有資格など
FP1級技能士/宅建士/住宅ローンアドバイザー/損害保険募集人
上記が職務領域としての保有資格となります。
特にFP1級を取得した後に副業関係に興味を持ちはじめ、会社に頼らない収入源を考えるようになりました。
なぜ副業をしたいと考えたか
少し長くなりますが書きます。
私の本業は住宅営業です。会社によって違いはありますがほとんどの場合は歩合が給与の大半を占めていて、私も例外ではありません。
年収ベースで言うと地方の同年齢と比べれば高いと言えます。
ただ最近の住宅市場の価格は驚くほど上昇しています。
要因は様々ですが、私が業界に入った15年前ほどに比べると、1000万円以上単価が上がっています。(もちろん構造や断熱性能もアップはしていますが)
昔は年収500万円ほどの会社員や公務員の方であれば、ご主人だけが債務者としてローンを借りて土地とお家を購入される方が多かったのですが、最近はまず単独名義はムリで、奥様と一緒に借入をされる方がほとんどです。
最近は収入から見て結構ギリギリなローンで借りる方が増えてきました。
返済期間ももちろん定年退職後まで残債は残る期間です。
正直、『ちょっと厳しいのでは?』と考えながらもローンを組んでもらってお家を建ててもらう、そんなケースの方が多くなってきました。
そういった事から段々と自分がやっている仕事に不安を感じるようになってきたのです。『もしこのお客様がローンが払えなくなったらどうしよう』って思うようになりました。
そうなってくると次第に自信を持って提案ができなくなってきました。
また、この先さらに住宅価格が値上がりしていくと業界自体も縮小して今のような給与水準では無くなってくるとも思っています。
FPの知識を生かして住宅を売る為ではない提案がしたかったのと、将来この業界を去った際に別の業務領域を作っておきたかったというのが、副業を始めようと思ったきっかけです。
現在の副業内容
ココナラ
現在まで3件の方にご購入頂き、9000円の売り上げ。
不動産投資
築47年の戸建てを購入し、賃貸しています。
詳しくはインスタで投稿を作っています。
不動産投資は本業が不動産関係ということもあり、今後も物件を増やしていきたいと考えています。
今伸び悩んでいること
インスタの投稿もたまにしていますが、全然フォロワー増えず(笑)
インスタを見てココナラから購入してくれる動線になったらいいなと思ってましたが、そんな簡単ではありませんでした。
ココナラも購入頂いた方からは良い評価を頂けていますが、受注件数は多くはありません。
不動産投資は少なからずタネ銭が必要となるので、ココナラでしっかりと月の売り上げを立てられるようにしていきたいと思っています。
最後に
FPであり、住宅営業という立場からお家を建てる方にとっても参考になるようなブログを発信していければ良いと思っています。
良かったらココナラやインスタも覗いてみて下さい!