![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135441552/rectangle_large_type_2_93cf5aa6ea0b97bd15fec4dccb5918a9.jpeg?width=1200)
弁当歴19年🍙07
ロコモコ丼、ハンバーグ、オムレツ、プチトマト、ブロッコリー
ユーチューブで、先日の敬宮様の参拝の動画が次々とオススメにあがってくる(もちろんAI判定で)が、どれを観ても自然と涙ぐんでしまう。
日本会議の皆さんも大きな声で万歳のかけ声をしていたのが私的に見処だ。
ところで私の小さい頃の昭和は、情報はテレビだけ、音楽はレコード、リール式の録音機。
高度成長期を経て豊かになりつつある中で、海外から歌手や王室の方など要人が訪問すると今よりも何百倍もフィーバーした。アメリカ大統領、エリザベス女王、エルビスプレスリー来日あたりから記憶がある。
毎日毎日、一日中、どこに観光しただのファッションがとか大人はテレビにかじりついていた。
そしていよいよ帰国と成田から飛行機に乗り込む姿をみて、なんと母は感極まって泣いていたのだ!幼い私は、何でプレスリー泣くのん?太ったおっちゃんやん、と恥ずかしかったのだが
今の私、敬宮様が東京にお帰りになる姿を見てめっちゃ泣いてます。
老化現象か