見出し画像

24/11/17 【EVE ONLINE】EVEの始め方についての覚え書き


◆注意

・アカウント作成~初心者ミッション完了までの覚え書き。

・リンクの参考サイトに関して。
※ゲームのアプデで多少の変更があったりするが、大体の内容は現在も同じ。


◆アカウントの作成

・公式のランチャーかSTEAMでプレイ可能。

・STEAMでプレイする場合でも、必ずEVE Onlineのアカウントを作成する。

・手順:EVEのアカウントを作成→STEAMにEVEのアカウントを追加する。

※STEAMのプラットフォームからEVEのアカウントを作成すると課金周りで不具合が云々。

新規で始める場合は必ず招待リンクを活用する
※スキルに使える1,000,000スキルポイントを受け取れる。


◆キャラクターの作成

◇出身地の選択

・4カ国から選択できる。
・こだわりが無ければCaldariで良い。
※一番人が集まる商業ハブのJitaがある。
・ホームステーションも後から変更可能。(24/11/17現在)

◇血統の選択

・見た目以外には影響しない、好みで。
※昔はスキルに多少の影響があったらしいが今は無い。

◇キャラメイク

・見た目以外には影響しない、好みで。
※服装、ヒゲ、髪型、アクセサリーは後から変更可能。
※顔のつくり、骨格・体格は、後から変更するには課金が必要
※性別はここ以外で変更できない。

◇教育の選択

・どの地点でスタートするか決まる。
・特に影響はないので好みで。
・何処も主要な商都まで数ジャンプ以内の距離にある。

◇チュートリアル

・基本的な操作方法とミッションの流れを覚える。


◆各種設定の変更

・ざっと目を通しておき、必要と思うものを適用する。
・わからなければ全部適用しておk。


◆キャリアミッション

●初回時のお勧めの順番は

 探検>ビジネス>軍事(応用)>軍事>インダストリー

B-OSP EVEONLINE WIKI

・現在のゲーム内表記は

・探検家>インダストリアリスト(起業家)>ソルジャーオブフォーチュン>エンフォーサー>インダストリアリスト(生産者)


◇探検家(宇宙の特異点)

・メモ
・1/5
・2/5:探索型のフリゲートが報酬。
・3/5
・4/5
・5/5:戦闘型のフリゲートが報酬。

◇起業家(帳尻合わせ)

・メモ
・01/10
・02/10:採掘用フリゲートが報酬。
・03/10
・04/10
・05/10
・06/10
・07/10
・08/10
・09/10
・10/10:輸送艦が報酬。

※10/10について
・バグなのかは不明だが「エージェントとの会話では弾薬1,000発の要求」にも関わらず「ミッションの情報では武装の要求」になっている事があった。その際はオポチュニティウィンドウの要求物が正しい納品アイテムだった。

矛盾

◇ソルジャーオブフォーチュン(交換~)

・メモ
・01/10
・02/10:出港前に艦船へ保険を掛ける。ごく稀に高額ドロップあり。
・03/10
・04/10
・05/10:開始時にフリゲートが支給される。普通に敵が強い。
・06/10
・07/10
・08/10
・09/10
・10/10:駆逐艦が報酬。やけに敵が強い。普通に難易度が高い。

※02/10について補足

・ドロップについては下記リンクのミッション内容を参照。

※05/10について補足

・上手くやればフリゲートを損失せずに済む。
・それほど高額な艦船では無いので保険を掛けておくだけでも全然良い。

・どうしてもフリゲートが欲しい場合
・まず指定の艦種でアクセラレーションゲートを起動し、飛んだ先で「位置を保存」する。※支給されたフリゲートでないとサイトに行けないため。

・ステーションに軸合わせしつつ、敵を撃墜する。
・ステーションにワープしてコルベットに乗り換える。
・保存した位置に向かってワープ。増援の敵艦隊に撃沈される。

※10/10について補足

・このミッションだけやたらと難易度が高い。
・難しいと感じたなら近場の商都で装備を揃えても良い。

・艦船は貰ったフリゲートを使用すればおk。
・Fit(装備)は下記リンクを参考に。

・不足しているスキルがあれば招待で貰ったポイントを割り振る。

・報酬で貰える駆逐艦の装備を整えれば、あとのミッションは余裕。

・キャリアミッション完了後もそのまま乗り回せるので無駄にはならない。

◇エンフォーサー(カプセラの支払い履歴)

・メモ
・01/10
・02/10
・03/10
・04/10
・05/10
・06/10
・07/10
・08/10
・09/10
・10/10:戦闘型のフリゲートが報酬。

◇生産者(針小棒大)

・メモ
・01/10
・02/10:採掘用フリゲートが報酬。
・03/10:民間人仕様アフターバーナーはマーケットで買わなくてもコルベットから剥がせば良い。※リパッケージしないと納品出来ない。
・04/10
・05/10
・06/10:マーケットで買った方が早い。現在の仕様だと民間人仕様のアイテムは再処理出来ない。
・07/10
・08/10
・09/10:サイト内の鉱石(ケルナイト)は割と良い値段で売れるのでミッションクリア前に掘っておいた方が得。
・10/10:戦闘型のフリゲートが報酬。

※03/10について
・ステーションに滞在中に「自分のコルベットに搭乗」で支給される。
・装備を外してコルベット自体を売るなり廃棄するなりすれば、繰り返し何回でも支給して貰える。

ココ

※09/10について
・うまいこと手順を踏むと継続してケルナイトを掘れる、らしい。
・現在の仕様でも可能なのかは未確認。(うっかりクリアしてしまった)

→ 追記:24/11/18現在でも可能だった。

◇役に立つ可能性のある豆

・コルベットは無料で貰える。
・コルベットの装備品は回収して流用可能。

・移動する時はアフターバーナーを使用すると時短になる。

・製造品の納入は大抵マーケットで買った方が早いし楽。

・貰える武装は貧弱(火力が低く射程が短い)なので、早目にドローンを使えるようにしておくとミッションが楽。

・ドローンを使う場合。
・設定で「焦点発射」にチェックを入れておく。

宇宙空間にて

・設定で「失ったドローンを再接続」にショートカットキーを割り当てておく。

デフォルトだと割り当てが無い、何故(24/11/17現在)


◆EVEをプレイする上での注意など

ものすごく大雑把に言ってしまうと無課金(アルファ)では体験版までしかプレイ出来ないゲーム。
・本格的にEVEをプレイするなら月額課金(オメガ)が必要になる。
※ゲーム内通貨を稼いで云々もあるが、まあ、色々と難しい。

・基本はPVPのゲーム。沈めて当然、沈められて当然。


いいなと思ったら応援しよう!