note利用の自分ルール
noteを使う以上、効率的に利用したいと考えています。
メモもかねて、今僕が考えているnote利用上のルールをここに書いておこうと思います。
のちのち見返して、バカだなーと思えたら成長の証、うまくできてたらそれはそれでよしです。
バカだなー、と思う方いらっしゃったらぜひ教えてください笑
更新頻度
最低週一
これだけ必ず守ります。
今僕はブログを完全に放置している状態です。超もったいないです。
けど、大学生という身分で、パソコンで毎日決まった時間に構成とネタをこつこつ積み上げて定期的に投稿するのは簡単ではないです。
結論:僕は無理でした
マナブさんがおっしゃるように、ブログで稼ぎたければ陰キャになる必要がある気がします。そこまでやりこんでないのでなんともですが。
しかし、僕は欲張りなので、ブログ中心の生活にシフトしたくないのです。
ですが、何がしか自分の資産になることをしないと、とは思っている、という宙ぶらりんな状態で数ヶ月過ごしました。
メンタル来ますね笑
ので、スマホで手軽にできるnoteに浮気したわけです。こっちが軌道に乗ればブログと連携させて、より内容を書き込めます。
まずは継続から。
料金
100円から始めて、50部ごとに50円ずつあげます。
正直これが一番わからないです。
自分の記事をお金を出して読んでくれる人がいるのか、どれだけの人が読んでくれるのか、皆目検討がつきません。
ですが、僕が提供できる情報には、間違いなく他では得られないものがあるはず、という自負もあります。
この料金設定はほぼ間違いなく変化すると思いますが、とりあえずこれでやってみます。
批判対応
基本的には丁寧に対応します。相手の意見もきちんと噛み砕く努力をした上で対応します。ホントに論理が破綻してる場合などは除きますが。
正直批判して下さる人が現れたら勝ちだと思っている、というのが本音ですし、そこまで行くのか、という一抹の不安もありますが、とりあえず項目を増やすために書いてみました。
更新時間
適当。
これ、固定した方がいいんでしょうか。書きたいことを書けた時に公開するつもりなので、こういうことにしましたが。
決めた方が、という意見があれば理由ごと教えて頂けたら嬉しいです。
まとめ
定期的な更新が一番重要だと思っています。
内容が変わったり、上げ直したりするかも知れませんがとりあえずこんなところでしょうか。