ダンゲロス 作戦の立て方
ここまでの記事でついにダンゲロスへの参加方法と能力の作り方を理解した読者の皆さんですが、以降の記事では作戦の立て方について学んでいきます。
なお、そこそこルールを理解している方向けに「ダンゲロス軍師指南」を既に執筆していますので、ゲーム自体に慣れてきたらそちらもぜひ読んでいただければ幸いです。軍師指南の記事と内容的に被っている点もありますがご容赦を。
陣営を把握する
さて、いよいよ作戦期間が始まり、Discordサーバーへの誘導=陣営誘導が行われました。右も左もわからない皆さんが作戦を立てる上でまず最初にすることといえば、陣営把握と呼ばれる作業になるでしょう。
陣営把握というのは、自分がいる陣営にはどんなキャラがいるのか、どのキャラとどのキャラの相性が良さそうか(逆に相性が悪そうか)、敵の陣営にはどんなキャラがいるかを書き出していくことを指します。
これは別にそこまでしっかりきっかり書かずとも、メモのような羅列方式でも構いませんし、このキャラが強いので注意! くらいのシンプルなもので全然構いません。他の慣れたプレイヤーでも見落としは多く発生します。ですのでなるべく多くの人が作戦に関わってあげることが大切なのです。
ただし無理に作戦に入る必要はありません。あくまでダンゲロスは自由参加がモットーです。リアルが忙しい時や初めて参加していきなり輪に入るのが怖い時は静観していてもOKです。
ラジオを活用する
陣営サーバーに入ると、一番下にラジオと書かれたボイスチャンネルが存在すると思います。こちらは何に使用するのでしょうか……?
このチャンネルでは、音声を使った作戦立案が行なえます。例えば、模擬戦など、音声を介して行ったほうが意思の疎通が取りやすい場合は、こちらを使用すると良いでしょう。
ただ、音声で立てた作戦は当然ながらログとして残らないため、終わった後にどんなことを話したかやだいたいのまとめみたいなものを残してあげると親切かもしれませんね。
GKに質問する
作戦を立てていると、能力やキャンペーンの特殊ルールについてなど疑問点が出てくるでしょう。そんな時はGKに質問をしてみましょう。わからないことをどんどん質問することで、陣営内のキャラの運用方法がはっきりし、当日に「こんな使い方ができたの!?」みたいなことが起こらないようになります。
もちろん相手側の陣営もバンバン質問してくると思いますので、そちらもきちんと見ておいて、同じ質問を繰り返ししないように注意しましょう。
また、シークレットに関する質問は陣営サーバー内にあるgk連絡チャンネルでするようにしましょう。
意見を出す
ダンゲロスには軍師と呼ばれる役割の人たちがいます。彼らは、キャラを把握して作戦を立てたりキャラの運用方法を発明したりすることに長けています。
初めて参加する読者の皆さんは、なかなか軍師の議論についていけない~と思ってしまいそうですが、彼らも昔はひよっ子でした。
実は軍師は、新しく作戦を立てようと頑張っているダンゲロスプレイヤーを見ると、応援したくなるという習性を持っているのです!(諸説あり)
そのため、たとえ初参加だとしてもとにかく意見を出すことが大切です。そして分からないところはドンドン質問する! これも大切です。
当日の役割を決める
本戦が始まると急に慌ただしくなり、両陣営ともワチャワチャしてしまいます。そんなことがないように、事前に当日の役割を決めておきましょう。戦闘が始まる前に点呼を取るなどして決めておければベネです。
具体的な役割は下記のような感じになっています。
この中で一番おすすめなのはGKコールです。質問したり異議を申し立てる~などと難しそうなことを書いていますが、実際はGKとラジオで喋っているだけで終わるので一番簡単です。
また、GKコールのいいところは実際の処理について学べる点です。GKに対面で質問でき、ダイスロールなどの処理も目の前で見れるため、ダンゲロスへの理解をさらに深めることができるでしょう。
おわりに
さて、これで読者の皆さんはダンゲロス参加への一歩を踏み出しました! 実際に参加してみなければ分からないこと、参加しても分からないことなども色々ありますが、これらの記事を読んだのならまずは参加してみることを強くおすすめします!
ダンゲロスは非常に面白く、そして奥深いゲームです。ダンゲロスプレイヤー一同皆さんの参加を首を長くしてお待ちしております! それでは実際のキャンペーンでお会いしましょう! アデュー!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?