マガジンのカバー画像

FACEインタビュー

10
FACEの運営・掲載メンバーが活動の裏側を語る、インタビュー記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#デザイン

富士通のインハウスデザイナーが見えるアイデンティティサイト「FACE」

みなさまこんにちは。FACE運営メンバーの宮武です。 「FACE」は富士通デザインセンター(旧:富士通デザイン株式会社) の8名のデザイナーが企画・運営しているサイトです。富士通で活躍するデザイナー1人1人の「顔」を知っていただけるようなアイデンティティサイトを目指しています。富士通デザインセンター には現在約160名のデザイナーが在籍しており、FACEでは22名がそれぞれのストーリーを発信しています。今後も掲載メンバーを増やしていきます。 FACEでは、 より多くの方に

FACEイベントレポート 「スキを語る会2023」企画の裏側

こんにちは、FACE運営の武田です。 今回は、昨年に引き続き開催したFACE掲載メンバーのインナーイベント「スキを語る会」企画の裏側をお届けします! 今年度の新たな取り組みである生成AIを使った記事化を中心に、企画担当の瀧山さんにお話を聞いてきました。 今年もやってきた「スキを語る会」イベント武田:イベントお疲れさまでした!今回​も​​、セッションA・Bの2日間に分けた開催でしたが、まずは前年度との共通点から教えてください。 瀧山:前回実施した、ペアでお互いの業務を深掘り

FACE掲載メンバー座談会 ~FACEに参加したきっかけとは?~

こんにちは、FACE運営の武田です。 今回は、2023年度、新たに FACE掲載メンバーとして参加された3名との対談企画として、FACE掲載を決めた理由や、今後の発信内容について聞いてみました! 私たちは ”個人と企業が共に成長できる、これからのデザインファームへ。” を掲げ、富士通デザインセンターに所属する個の魅力を発信するサイト「FACE」の運営を行っています。 NEW FACE紹介高橋 玲央 フロントデザイン部。ヘルスケアや公共領域のお客様を対象に、新規事業開拓や

FACE 3周年座談会 【前編】運営メンバー交代&新方針を発表

こんにちは、FACE運営の城です。あっという間に12月ですね。 私たちは”個人と企業が共に成長できる、これからのデザインファームへ。”を掲げ、富士通デザインセンターに所属する個人を発信するサイトFACEの運営を行っています。富士通デザインセンター有志が行っているこの活動は3周年を迎えました。今回は第2期FACE運営メンバーによる座談会の様子をお伝えします。 今年は運営メンバーが切り替わり、運営体制や方針に悩んだ1年でした。 FACEはこれからどのような活動をしていくべきか

FACE 3周年座談会 【後編】FACEこれからの展開は?

こんにちは、城です。FACE運営メンバー座談会の後編をお伝えします。 前編はこちら 後編ではFACE掲載メンバーへの説明、施策、そして今後やりたいことについてメンバーが語りました。   -FACESに新方針を説明、反応は上々 城:ここからは、FACE掲載メンバーに改めて新方針を説明したときの反応についても聞いていきます。プログラム設計してくれた瀧山さんは、方針説明会とワークに参加してみてどうでしたか。  瀧山:設計中は方針や運営の想いが伝わることをメインに考えていまし