見出し画像

家族が犬派だったという悲劇


前回 ↓   の続き

https://note.com/fablin/n/n81680d35a3c6?sub_rt=share_pw


まずは家族にお願いするのが普通だと思うのだけど、自分の両親も義理の両親も自分の姉達も義理の姉達もみんなが犬派であり、猫を飼った事が無いというのもあるのか、高みの見物的な感じで距離を置いてる感じだった😥

ただ、私の親だけは自分達は飼えないけれども親戚に聞いてみたりして、力になろうとはしてくれたけど。。。

他に手立てが無いと四面楚歌状態で落胆してた私は、数年前に姪っ子がフランス留学をした際、その時飼っていた犬をどうするかで大変だったのを思い出した!結局我が両親(姪っ子からしたらお爺ちゃんお婆ちゃん)に預かって貰ったという経緯があったので、もしかしたら姪っ子なら、何かしらの情報を持ってるのjかも。。。と思って電話で聞いたのです。

と、そこでまさかの『我が家で預かろうかぁ〜』という提案をくれて!!!
(ちなみに姪っ子は新婚であり、夫君は🙆)
まさかの言葉にビックリやら嬉しいやら☺️
姪っ子はフランスに行く時に本当に困ったらしく、自分の親とは大喧嘩の大喧嘩をして泣きながらお爺ちゃんちゃんお婆ちゃんを頼った経験をしてるので、私の想いも理解してくれたんだと思う。。。

姪っ子も猫を飼ったことないけど、面倒みの良い子だし、その後猫のこともいろいろ調べてくれて、頼りになりそうなのも嬉しい誤算🙏
でも姪っ子は犬を飼っていたので、その犬との相性問題は残ってる。それでも、一筋の光が見えて、とりあえず11月にトライアルをしようという事に。

姪っ子は山口に住んでいるので、一度福岡の実家に飛行機で飛び、それから車で3匹連れて山口まで行くというコースが決まった。

そして10月は義実家に渡航前の挨拶に行く事になっていたけど、3ニャンズは車で長距離移動したことがないし、もしも姪っ子のとろこが駄目になった時の可能性も否めない。それを見越して、義理実家も可愛いニャンズを実際見たら飼っても良いよと言ってくれるかも。。。というあざとい保険🤓も込めて連れて帰る事に。なんと、ニャンズと3時間超えの長距離ドライブを決行!!!
慌てて移動用ゲージを買って、猫砂とかも車に用意して。途中休み休み様子を見ながら、チュールでご機嫌をとりながら、もう〜ドキドキしかない!でも有難い事に、3ニャンズは車酔いすることもなく普通に移動でき、義実家の一部屋を開放してもらって過ごすことが出来、タフなニャンズで本当に助かった😮‍💨でも、義理両親は全く猫には興味を示してはくれなかったけどね😅

と、とりあえずの 福岡→山口 の車移動の確認できてよかった!

でもまだ、愛知→福岡✈️の飛行機という大移動問題は残っているのだけどね😓

10月にはムツゴロウ達の去勢手術も終了👍



いいなと思ったら応援しよう!