
タオバオの沼化…
実は、リアルに感じている最近のこと📝
今月には本帰国が決まっている我が家。
そして最近気になっていることとは。。。
本帰国の為のお土産と、
自分たちが日本に帰ってから使うものたち。
中国はタオバオという通販大国であり、
例えリアルなお店に同じものがあったとしても、タオバオの方が断然安い。
そして同じ商品や、ちょっとだけ違う商品を売っているお店が山のようにあり玉石混合🥶
届くまで写真と同じような確かなものが届く保証などなく、評価、買った方の写真、コメントなどと睨めっこしながら、自分の嗅覚を鍛えていくしかないのである😤
でも中国のすごいところは、返品も気軽にできることろ。でも逆に、とりあえず買って、気に入らないならすぐ返品でき、あまり考えずにショッピングしてしまうシステムでもある😰
最初の頃はよく分からず、試しつつも、あちゃ💦ということも多く、あまり買い物をしてこなかったわが家だが、ここにきて必要なものが増えてきた。
タオバオで何気に検索すると、それに付随するものがどんどん出てきて、『あっ!確かにこんなのあったらいいかも♪』というものが、探せば探すほど出てくる。そして、忘れていた日本の生活も思い出して、更に欲しくなってくるという😱
気がつけば、頭はパンパン、肩もガチガチ、目はショボショボという、マジで時間が溶けていく感覚が半端ない!多分中国人は、アドレナリンが出っ放しだと思うのは私だけ?
そして、冷静に考えると、本当に欲しいものなんて、そんなに無いし、とりあえず買った物は愛着もないから、使い続ける可能性は低い🥺
でも、安く買えるのはこれで最後だ!!!という間違った人間のマインドは、買い物依存へとまっしぐら😵💫(よくあるセールや最後の一個という特別感)
本当に人間の心理って恐ろしいよ…
という事が分かったところで、
必要なもの、自分の心が楽しくなるもの、というごく当たり前の基準で、冷静に買い物をしようと思う😮💨
自分への戒めの為に、まずはnoteに書いておこう(笑)