一家言があるのに
今朝、パソコンのアドレス宛に届いたメールをチェックしていたら、Jリーグのチームからアンケートが届いていました。選手が移籍することで若干ざわついているので、それに関するデリケートなことかと思ったらさにあらず(当たり前だ)、DAZNに関するアンケートでした。「率直なご意見を」とあるので、さっそく答えてみました。
DAZNに対しては一家言があります。
先週、Jリーグの試合を見ようとしたら画像や音声が途切れ途切れになり、別なパソコンに接続を変えて事なきを得たものの、その原因はDAZNのデータ量が多いから重くなったっぽいのです。
https://note.com/f_yoshihiro/n/ncfa5ec15c7f3
そのことを“直訴”できると思ってアンケートのページにアクセスしたのですが、質問の内容は
『どのコンテンツをご覧になりますか』
『何人でご覧になっていますか』
などで、自由に意見を書き込めるような枠もありませんでした。
その一方で、次のページの『Q6で「加入していない」と回答された方へのご質問』には、DAZNの接続が途切れ途切れであることを暗に認めているような選択肢がありました。
『映像が止まる』
DAZNというかチームも事情が分かってるじゃん・・・と、自分は苦笑い。映像が止まる苦情が来ているなら何とかしろ、と思いましたね。けど、その選択肢を選べるのはDAZNに加入していない人のみで、自分のように加入している人は選べません。だから、一ユーザーが進言できる機会にできていないのが残念なわけです。残念だけど、映像が止まることは認識しているみたいなので、これから改良してくれると信じるしかないです。
今月になって画像や映像が途切れ途切れになった原因はわからないけれど、メモリが8GBのパソコンにすればいいとか、ブラウザをIE11にすればいい、という対策は立てられるので、明日の試合は戸惑うことなく視聴できそうではあります。
そんな気を遣わずに観られるようになればいいのですがね。
(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?