蜂蜜入りバウムクーヘン
先月、法事で菩提寺のある青森県内へ行ってきました。そのときに仏壇へ御仏前を置いたことで、今日、叔母からお返しが届きました。お礼の電話をしたところ、叔母からは「高齢者が冬に温まれるようにするための商品」と自虐的なことを言ってきましたが(御仏前を置いた中では自分が一番年下だったからなあ・・・)。
![](https://assets.st-note.com/img/1670160281992-Vl5rGXleM0.jpg?width=1200)
それはいいとして、自分からしたらバウムクーヘン以外は馴染みがあまりない商品です。大きい瓶に入っているのは希釈すればいいとすぐわかったものの、小さい瓶に入っている二つの商品は使い道が思い浮かびません。恥を忍んで、叔母に「どうすればいいですか?」尋ねてみたら、これも「マグカップに少量を入れてお湯で溶かせばいい」と話してくれたので、いずれやることにしますし、ノートにも書くつもりです。
とりあえず、今日はバウムクーヘンをいただくことにしました。ただ、商品を受け取ったのが夕食後だったので、食後のデザートとしても自制すべきだと考え、食べる量はほんの少しです。
包丁で一口で食べられるくらいの大きさに小さく切って、いざ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670160341354-KslJSMoBm7.jpg?width=1200)
蜂蜜の味があまりしない・・・
バウムクーヘンとしては少し甘めの味付けでおいしいのですが、味としてはありふれており、蜂蜜を使った商品なのに蜂蜜独特の味は感じられず、スーパーなどで小分けにして売られているバウムクーヘンと大差がないように感じました。かといって、蜂蜜特有の苦みみたいなものを前面に出すと、バウムクーヘンのほんのりした甘さが消えてしまうでしょうし、難しいところかもしれません。
というわけで、食レポになっていない食レポでした。
一緒に入っていた他の商品も、順次、中を開けて、食べて、あるいは飲んでみたいと思っています。
(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?