指紋認証エラー
毎月10日前後に献血していることにしているので、今月は今日行ってきました。Jリーグの試合日程や勤務シフトの関係からちょっと早めました。来月は未定です。
受付のときに職員の女性から
「指紋認証しますので右手中指を入れてください」
と言われるので、今回もそうしました。ところが・・・
指紋認証がエラーとなった
のでした。なので、職員さんから
「力を抜いてみていただけますか?」
と言われたので、そうしてみました。でもやっぱりエラーになり、指紋認証はうまくいきません。そのため
「暗証番号を入力してください」
と指示され、暗証番号を入れてようやく認証されました。
この事象は5月にも発生しています。
https://note.com/f_yoshihiro/n/n5503a7386c0b
また、6月の受付のときにもエラーが起こり、指紋認証をやり直ししています。それなのに今月もエラーとなってしまいました。指紋認証をやり直ししてもなぜエラーになるのかわかりませんが、そのシステムの問題というよりは自分の指紋の問題でしょう。だからきっと、来月以降も指紋認証ではエラーになりそうな予感がします。
指紋認証でエラーになったことから、受付の職員の女性も感づいたようで
「以前にもエラーはありましたか?」
「はい、ありました」
「再登録もしましたか?」
「しています」
「わかりました」
そんなやり取りもして、指紋認証のやり直しをしないで受付を済ませました。また、その後の問診や血液検査では問題なかったため採血に移り、いつもとだいたい同じ所要時間70分で血小板献血を終わらせました。
それにしても、指紋認証がうまくいかないと、それはそれでやや焦ります。だって、指紋は同じものが二つとしてないから本人認証ができるのに、その二つとしてないもので“違うよ”とエラーになり、本人なのに本人ではないと判定されれば・・・ねぇ。傷を負って絆創膏をしているわけでもなく、いたってきれいな右手中指なのに、謎です。
ま、何事も、うまくいかないことがあるってことですね。
(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?