【デッキ紹介】クラスで相手にされない中学生が小学生の集団でイキる、みたいな(暴言)【メルフィー純鈞】
はじめに
なんか物騒な記事のタイトルですね……なんてことはさておき、先日オフ会で使用しようとしたけどなんやかんや使ってなかったお気に入りデッキを紹介させてもらいます。
【BURST OF DESTINY】で登場した【相剣】というテーマはご存知でしょうか。
現代の遊戯王に触れている方は大抵認知されているであろうシンクロ召喚を軸とした強力なテーマですね。実物の方でもマスターデュエルの方でも一時期環境を制していたとか何とか……。
では、そんな強力な相剣において「最も強いカード」とはなんでしょうか。
①手札の幻竜を見せるだけでシンクロ召喚の準備が整う《相剣師-莫邪》
②手札コストこそ必要なものの瞬時に大型シンクロに繋がる《相剣軍師-龍淵》
③テーマの切り札的存在で圧倒的な攻撃力と身代わりによる耐性、妨害も備えた自己完結型のシンクロモンスター《相剣大公-承影》
正解は上記のどれでもありません。(は????)
すばり、相剣最強のカードとは……
彼です。
理由はこれから説明しますのでブラウザバックはやめて下さい。私の脳は至って正常です。
《相剣瑞獣-純鈞》について
さて、それではこの大型犬のようなやつの効果を見ていこうかと思います。
まず、レベル6の上級モンスターですが、フィールドのモンスター1体をリリースすることで、自分か相手のメインフェイズ中に手札から特殊召喚ができます。
所謂フリーチェーンというやつですので、他の相剣師がトークンを誕生させる効果に《無限泡影》や《エフェクトヴェーラー》を被せられた時にそれらをリリースして妨害を回避する。といった使い方ができ、便利です。
次に、こいつを含めて自分の幻竜が相手のエクストラモンスター(融合・S・X・L・P)と戦う際、純鈞と相手モンスターを破壊できます。強力ではあるものの、昨今のエクストラデッキから飛んでくるやつはデフォで耐性などを有している場合があるのでそこまで使うことは……ありません。たまに強いんですけどもね。
最後に、純鈞がシンクロ召喚の素材となり墓地に行った際、自分か相手の場か墓地を1枚対象を取って除外するという効果。シンクロ召喚に使われた際何らかの効果が起動するのはテーマ共通で、純鈞の場合はなかなかの広範囲を見る除去となっています。
……ここまで読んだ聡明な方は思うでしょう。「あれ?相剣モンスターなのにトークンは出ないんだ?」と。
まさにその通りで、純鈞だけは相剣のメインモンスターの中で唯一トークンの生成が出来ない生物となっています。相手ターンにも湧いてくるからとか理由は色々ありそうですが、「じゃあ純鈞が最強などという寝言は何が根拠なんだ」とこのままでは言われてしまいそうなので、
哀れな純鈞を一気に最強カードへと昇華させるカードをお見せします。
最弱→最強への跳躍
単体ではパッとしない純鈞を最強に変えてくれる相棒とは、この《シャドウディストピア》とかいうフィールド魔法です。言わずと知れた場を闇に染めるカードですが、リリースを伴う効果発動時に相手の場の闇属性を代わりにリリースするという効果を持っており、強制的に闇に変える効果と合わせて非常に強力な除去性能を備えています。
さて、ここで純鈞の特殊召喚をおさらいしますが、
『自分・相手のメインフェイズに自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する』
純鈞の自己SS効果はリリースコストなので、シャドウディストピアの恩恵を受けることが出来るので、一瞬にして相手の場のモンスターをリリースするという現代でも最高レベルの除去カードへと変貌します。上条さんか?って言おうとしたけどとあるシリーズよく知らないのでやめときます。
※『他のカード効果を受けない』的な効果を持っているやつはそもそもディストピアのリリース代替が適応できないので純鈞で食えません。地味にミスりやすいポイントなので注意。
デッキレシピについて
ここまでなんやかんやと書き綴ってきましたが、ようやくデッキレシピを紹介します。
相剣にしては見慣れない奴らばっかり採用されている異様な雰囲気ですが、見た目よりも回転が良いです。先程触れたメインパーツやそのほかの採用カードについてつらつらと書いていこうかと思います。
デッキのねらい
このデッキにおけるねらいは、前述した《シャドウディストピア》で《純鈞》のリリースを相手に押し付けるというところですが、そこから1歩踏み込みます。そのキーとなるカードが
この《ホップイヤー飛行隊》となります。純鈞はシンクロ召喚の素材となった時に相手の場か墓地に触れる効果があるところに着目し、ポテンシャルを十全に活かしてやろう!という目論見です。
手順としては
①シャドウディストピアのリリース代替で相手のモンスターを退けつつ純鈞を着地させる。
②ホップイヤー飛行隊の効果を発動、純鈞を対象に特殊召喚し、レベル8のシンクロ召喚
③シンクロ召喚する先で最も多いのは、《輝竜星-ショウフク》です。※何故ならば、シンクロ召喚成功時の効果で素材となった幻竜の数だけ相手の場のカードをこれまた強力な除去であるデッキにバウンスするためです。
④シンクロ召喚の素材となった純鈞の効果で相手の場か墓地1枚を除外
ここまででシャドウディストピアのリリース、ショウフクのデッキバウンス、純鈞の除外で相手のカードを3枚除去しているんですね、強い(確信)
余談ですが、先日発売したブースター、【PHANTOM NIGHTMARE】にて新たに登場した
《エニグマスターパックビット》を繰り出せば、手札コストは必要ですが、再利用が難しくも最近のトレンドたる魔法罠ゾーンへの押し込みという手法の除去ができます。オシャレですね。
必要札へのアクセス
前述の通り、コンボを決めるために必要な札はシャドウディストピア、純鈞、ホップイヤーの3枚なわけですが、現代遊戯王において3枚始動のコンボ!?何考えてる!?!?と思われるかもしれませんが、これらのカード、実はアクセス手段が豊富です。
まず、シャドウディストピアに関しては《悪王アフリマ》の効果でサーチすることができるほか、《メタバース》をフル投入しているのに加え、《トラップトリック》《リリス》によって触りやすくしています。
続いて肝心要の純鈞ですが、言わずと知れた「相剣」の数少ない一枚初動札の《龍相剣現》でのサーチのほか、《幽麗なる幻滝》を最大枚数採用しているので、ディストピア同様《トラップトリック》《リリス》で簡単に触れることができます。
最後に飛行隊に関しては、《聖騎士の盾持ち》が自身の効果によって「レベル6以下・風属性・獣族」のカードを持ってきてくれるのに加えて、《メルフィーキャシィ》でサーチが可能となっています。
このように、3枚も必要な札があるとはいえ、デッキ内の多数がそれらにアクセスできるようになっているため、狙いのコンボの再現性は思いのほか高いです。またまた余談ですが、再現度が高すぎて友人に対戦を拒否されるケースが最近増えてきています。
そのほかの採用カードについて
ここからは、コンボ札及びそれらへのアクセス札以外の採用カードについてちょろちょろ触れていこうかと思います。
・天威2種類
「天威相剣」というデッキタイプがあるように、単純に相剣と相性が良いため採用しています。特に《アーダラ》は後述する《赤霄》で取り除いた純鈞を回収するのに便利です。天威のリンクモンスターは1枚しか採用していませんが、シャドウディストピアでボトボトトークンが発生するので発動機会に困ることは特にありません。
・相剣師-泰阿
《龍相剣現》から始まる初動の化け物です。基本は効果で《赤霄》に繋いで純鈞を持ってきます。非常に強力な1枚ですが、このデッキは相剣であって相剣でないので(は??)極力数を減らしています。(逆張りオタク)
・カオスミラージュドラゴン
なんか地味なくせに書いてる効果はぶっ飛んでるチューナーです。《盾持ち》が自身の効果で除外ゾーンにすっ飛んでいくので、それを呼び戻してシンクロ召喚もできます。ガイザーなどからアクセスも容易なので、1枚のみ採用しています。
・メルフィーワラビィ
等価交換の原則を無視したアドバンテージの稼ぎ方をする獣。ホップイヤーを握るためのキャシィを呼びつけてくれます。
・メルフィーポニィ
使い終わったホップイヤーを回収して、残業を強制するブラック上司です。24時間働けますか?
・メルフィーパピィ
ホップイヤーを握るためのキャシィを呼ぶワラビィを呼んできます。書いてて訳分からんくなりました。
・カラントーサ
可愛い見た目だけど実は効果が強いやつ。効果を作動させるにはパピィで呼ぶしかないです。
・赫聖の相剣
単純に除去札としての採用です。相手の盤面を思う存分崩壊させる際にシンクロモンスターが場に残りがちなのでそこそこ発動機会があります。回収効果については……ノータッチです。
・一点着地
このカード強力なはずなんですがあまり使っている人がいないんですよね。
効果としては手札からモンスター1体の特殊召喚に成功すると1枚ドローができるというもの。メルフィーズの着地のほか、ホップイヤーも手札から一度場に出てからシンクロ召喚を行うので発動できます。最も気持ちが良いのはディストピア下で純鈞が相手のエースモンスターを食って出てきた際に効果を発動する時です。最高な気分すぎて↓
こんな顔になります。なお、手札からの特殊召喚に成功してもこのカードの効果でドローをしていない場合墓地に行くので、《灰流うらら》を食らうと泣きたくなります。むしろエシディシくらい積極的に泣きます。
・相剣暗転
不穏なイラストの罠カード。ゴッドバードアタックのような効果を持っている優秀な1枚で、多分冷静に考えると純鈞とかいうおもちゃより遥かに強いです。除外された時の効果と破壊効果が同一ターンても発動できることを活かして、《トラップトリック》で《暗転A》を除外→《暗転B》をセットし、Aの効果でトークンを生み出す。Aのトークンと相手の場のカードを対象に破壊効果を使う…といった小コンボもあります。2枚取られるか、次ターンにシンクロさせるリスクを相手に押し付けるかという択が生まれるので、お気に入りです。
メインデッキはだいたいこのくらいです。続いてはエクストラデッキのモンスターについてです。
エクストラデッキ
エクストラデッキのモンスターに関して、先に紹介したショウフク、エニグマスター以外に触れていきます。
・アークデクレアラー
通称アーデク。メルフィー+ホップイヤーで繰り出します。なんやかんやめんどくさい効果を持っているので、攻撃も吸ってくれるし強いです。
・ガイザー
幻竜のヤベー奴。破壊効果を持っている癖に対象に取られないため、基本的に何かしらをぶっ壊すことが出来ます。破壊時のリクルートも強烈で、このデッキではカオスミラージュや泰阿を呼び出します。
・龍鬼神
殺意の波動に目覚めたヤベー奴。地味にパンプアップは永続なのでほっとくとえらいことになります。耐性などは何ら有していないので簡単にどかされちゃいますけどね
・赤霄
相剣を知っていてこのカードを知らないということはおよそありえない、相剣のメインエンジンです。テーマに触るサーチ効果のほか、墓地か手札の幻竜もしくは相剣を除外してエフェクトヴェーラーのようなことをします。このデッキでは無効の方をよく利用します。実は小ネタなんですが、《墓穴の指名者》で純鈞を指名されそうになった際、このカードでそっとどかしてあげることで躱すことができます。まぁ純鈞のリリースはコストなのでたとえ無効になっていてもリリースだけはできるんですけどね。
・アクセルスターダスト&スターダスト
純鈞+飛行隊でアクスタをシンクロ召喚し、そのままレベル10のシンクロに繋げます。
相手ターンならスターダストを経由して無敵になったバロネスや承影で相手をビビらせます。
・バロネス
説明不要のピンク女、とにかく書いていることが強すぎる。
・相剣大公-承影
我らが相剣の大ボスです。「最強の相剣とは〜」みたいな冒頭で触れた通り、全ての効果が連結して強力なため、自己完結性能がやばすぎます。
・サテライトウォリアー
シンクロ召喚すると場のカードをぶっ壊した挙句デカくなるヤベー奴です。アクスタの効果か、生き残ったショウフクで飛行隊を蘇生して繰り出します。結構シンクロ召喚するので終盤になるとアホみたいな攻撃力で相手に襲い掛かります。
・リトルナイト
だいぶやってる馬鹿野郎女です。シンクロモンスターが多いので除外効果もしっかり活用できます。
以上がエクストラデッキの紹介となります。
最後に
いかがだったでしょうか(面白くないまとめブログの〆感)
テーマ内ではパッとしない代わりにしっかり手助けしてあげると三面六臂の大活躍をしてしまう承影のペット、純鈞の強さが少しでも伝わると幸いです。
似たような効果のモンスターに、《カイザーグライダーGB》というものがいますが、あれはシンクロ召喚の素材にしても特に効果がない代わりに種族が優秀で、純鈞よりもアクセスがしやすいです。今回は除去枚数を優先して純鈞を主軸にしていますが、GBを中心にしたデッキを組んでみるのも面白いかもしれませんね。
ダラダラと書き綴ってきましたが、ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。これ以外にも数個デッキ紹介の記事を書いていますので、良ければ参考にしてみてください。そして、いいカードがあれば教えてください。速攻でパクリます。
冗談はさておき、モチベーションに直結するので多くの方に読んでいただけると嬉しいです。それでは。