高校見学
こちらは2012年05月04日の日記です。
うちには中2の娘がいます。
来年高校受験のうちの娘、一向に勉強に身が入りません。
そんな娘を鼓舞させるのも兼ね、親子二人で県内の高校を見て回りました。
距離感や、駅から学校までの道のり、風景・街並みを知るため、移動は電車で。
その日は雨のため、びしょびしょに(笑)。
まずは我孫子高校。
手賀沼の畔にある、その日に行った高校の中では家から一番近い高校です。
駅からはバスを使わないと行けません。
比較的閑静な住宅地の中にある、普通の高校です。
次は柏市の東葛高校。
柏駅から雑多な繁華街を抜け、国道6号線を渡って徒歩約10分。
有名人としてはタレントの山本梓、サンプラザ中野が出ています。
制服がなく、私服でOKという、自由な校風の学校です。
昼食を挟んで午後は佐倉高校へ。
電車の乗り継ぎがあり、家からは一番遠い高校です。
由緒正しい高校といった趣があり、植栽や校舎が綺麗に手入れされおり、
まるで明治初期に建てられた「異人館」といった風情です。
長嶋茂雄、藤木直人の母校です。
最後、わが母校の成田高校。
成田山新勝寺の高校です。といっても宗教色はあまりありません。
校舎、講堂兼体育館が建て替えられ、近代的な高校に生まれ変わっていました。
そんな中、私が高校生の時に所属していた柔道部の練習場だけはそのままで、
無性に懐かしさを覚えました。
ハンマー投げの室伏広治、マラソンの増田明美(よく見かけました)が卒業生です。
個人的には佐倉高校の品のある佇まいが印象に残りましたが、はたして娘は?
聞くと、「どこもアウェーって感じ」だそう。
行動範囲の狭い娘です。