
写真でお届け!新座キャンパスお気に入りスポット
気づいたら座キャンの写真のストックが結構溜まっていたので、大放出してみました!
在校生も、受験生も是非ご覧ください~!
1号館
N121の3階席からのぼれる階段
規則的なのか不規則なのか分からない、絶妙な芝生の道を上から眺めることができる場所。

コマメベーカリー
私が愛してやまない新座市のパン屋さん、コマメベーカリー。
営業日は基本的に、火・水・木曜の11時半から。

時間になると、パンを買い求め大学のあちこちから人が集まってくる。

1号館情報ラウンジ
私の卒論は大体ここで完成した笑
ここに1日中いると、大学の人の流れが見えてきて面白い。

4号館
2階と3階を繋ぐ階段
この2階フロアの光が差し込む感じが好き。

4号館と8号館をつなぐ渡り廊下
一体だれが使っているのだろうと思うほど、いつも人がいない渡り廊下。笑



5号館
入口からまっすぐ伸びる道
5号館とチャペルタワーが繋がっている構図が好き。

先日、衝撃を受けたのが、ベルタワーの前にある背の高い木が根元から切られて無くなっていたこと。
存在感があるすてきな木だった。

5階の廊下
観光関連のパンフレットやチラシ類が置いており、情報収集によい。

5階ラウンジ
2年生のときから愛用している思い出の詰まった5階ラウンジ。
先生と学生で使う共同スペースとして開放されている。


他のフロアまで声がだだもれで怖い。笑
廊下の窓
5号館の廊下の窓からは、こんな景色が見える。

右下にあるのが、実験棟とスタジオ棟。
心理や映身の学生が使用しているのだろうか。中に入ったことはない。

6号館
5階のベランダ
最上階は6階。建物の設計上、写真を撮りやすいのは5階。

野球場、多目的グラウンドの芝生が広がる。
山並みも美しい。

奥に見えるのが富士山。
座キャンが住宅街に囲まれていることを感じる。

(野球場編)
野球観戦ができそうなほど、しっかり野球場が見える。

芝生、きれいに整備されているなあ。

(富士山編)
やはり目玉は富士山!
天気がよく空気が澄んでいる日に、ぜひ一度行ってみてほしい。

こんなにはっきり富士山が見えるとは。

階段のガラス窓
6号館の階段は窓ガラスが大きく、外がよく見える。

5号館よりも6号館の研究室の方が眺めがいい説ある。

給湯室みたいなスペースの窓
高さによって、見え方も少しずつ違って面白い。




8号館
5階テーブルスペース
8号館の最上階。
カップルがいると申し訳なくなって違う階に移動する。笑


階段の窓
この窓は額縁みたいで、山並みが楽しめる。

4限後や5限後の夕暮れ時の空が美しい。

チャペル
立教学院聖パウロ礼拝堂、通称・新座のチャペル。

この美しい空間が、毎日通う大学内にあるのが誇らしい。

ベルタワー
ベルタワーは座キャンのシンボル。

真下から眺めるのも迫力があって良い。

チャペル会館中庭
中庭から見えるチャペルのステンドグラス。

夜が幻想的。


池
ビオトープ化作戦を企てたかったけれど、この池は防火水槽の役割を果たしているため生き物を放つのはNGらしい。

カメを見つけると嬉しい気持ちになる。

池の生き物たち
みんな大好き、カメさん。
動物園のパンダみたいに、学生で案を出し合って愛称を決めたい。笑

春に飛んでくるカモ。
また来年会えるのが楽しみ。

実はたくさんいるハゼ。
生き物に詳しくないから本当にハゼなのかは分からないけど。笑

金魚。
これも職員さん情報によると、今年の春に飛んできたサギが金魚を食べてしまったらしく、現在、金魚の姿はなく寂しい。

あとがき
キャンパスの写真を撮り始めたのが2021年で、大学4年になったタイミング。
1年経つと四季折々の座キャンの様子をカメラに収めることができました。
座キャン生でも、知らない場所や行ったことがない場所もあったのでは。
特に、5号館や6号館はなかなか足を踏み入れる機会がないかも。
キャンパスを好きになると、大学生活がさらに楽しくなります!!
せっかくオンライン授業でなく対面で大学に通えているからこそ、もっと大学を探検して、座キャンのことを好きになってほしいです。
以上、座キャンお気に入りスポット紹介でした!