大学4年間の時間割コレクション
大学4年になり、自分の大学生活を振り返り、その上で残りの時間の使い方を考えたいという気持ちになっています。
この記事には、
私の時間割やバイト、所属していた団体をただひたすら並べています。
私の大学生活が一般的な過ごし方と違う気もするのですが、高校生や現役の大学生にも何かの参考や気づきのきっかけになれば嬉しいです!
【立教の時間割】(2021年度現在)
1限 08:50~10:30
2限 10:45~12:25
昼休み
3限 13:25~15:05
4限 15:20~17:00
5限 17:10~18:50
6限 18:55~20:35
⓵大学1年<春>
2018年春。
大学に通い、授業を受け、部活をし、バイトをすることで精いっぱい。
この時は教職課程を取っていたため、恐ろしく詰め込んだ時間割に!
◆バイト 個別指導の塾講師
◆サークル △※体育会の弓道部で週4,5日ほど活動していました!
◆所属(学内) オリパラ支援研究会
◆ボランティア 地元の学習支援教室
⓶大学1年<秋>
部活を辞めたことで時間の余裕ができるように!
春休みに留学に行くため、バイトでお金を稼ぎつつ国際交流イベントによく参加していました。
◆バイト 個別指導の塾講師、デパ地下の店員さん
◆サークル ✕
◆プロジェクト 「ぶらって小鹿野」まち歩きMAP
◆所属(学内) オリパラ支援研究会、しょうがい学生支援室サポートスタッフ
⓷大学2年<春>
2019年春。
フィジー留学から帰ってきた直後ということもあり、英語を週5コマもいれる暴挙に走る!
日々、英語のスライドづくりとプレゼン地獄に。
プロジェクトが忙しく、サークルで踊りながら寝ていた記憶が笑
◆バイト 個別指導の塾講師
◆サークル ベリーダンス(latees)
◆プロジェクト 「ぶらって小鹿野」まち歩きMAP、大学生観光まちづくりコンテスト(野田市)、ゼミの磐梯山プロジェクト
◆所属(学内)オリパラ支援研究会、しょうがい学生支援室サポートスタッフ、バリアフリー映画上映会実行委員
◆所属(学外) おてつたびインターン
⓸大学2年<秋>
大学で最も忙しかった時期!
頻繁に寝過ごし終電を逃すため、夜の「まち歩き」をせざるを得ない状況に。
◆バイト 回転ずしのホールスタッフ
◆サークル ベリーダンス(latees)
◆プロジェクト 「ぶらって秩父」まち歩きMAP、大学生観光まちづくりコンテスト(野田市)、ゼミの磐梯山プロジェクト
◆所属(学内) オリパラ支援研究会、しょうがい学生支援室サポートスタッフ
◆所属(学外) おてつたびインターン、パラスポーツ広報インターン、市の成人式企画運営委員
◆ボランティア イングリッシュキャンプ
※ピンクの授業は、しょうがい学生支援室の学生サポートで担当していた授業です。聴覚障害のある学生の横で一緒に授業を受け、ノートを取るお手伝いをしていました!
⓹大学3年<春>
2020年春、コロナな時代に。
授業も全てオンライン、バイトも無くなり、4月~7月で出かけたのが3,4回のみという異常事態に。
授業がとにかく楽しく、大学院に行きたい欲が急上昇。
◆バイト ✕
◆サークル ベリーダンス(latees)、観光研究会TRANSIT
◆プロジェクト 「ぶらって秩父」まち歩きMAP
◆所属(学外) おてつたびインターン、日本エコツーリズム協会学生部会
⓺大学3年<秋>
秋学期も全てオンライン。
今見返すとやたらスカスカな時間割。
このnoteにインタビュー記事を書くことにハマり、大学教育や観光教育への関心が高まった時期。
◆バイト 子供向けの写真スタジオ
◆サークル ベリーダンス(latees)、観光研究会TRANSIT
◆プロジェクト 大学生観光まちづくりコンテスト(松本市)
◆所属(学内) 池袋キャンパスツアーガイド
◆所属(学外) おてつたびインターン、きっかけ食堂、日本エコツーリズム協会学生部会
⓻大学4年<春>
2021年春。
4月は100名以下の授業で対面が再開したものの、5月から演習科目以外再びオンラインに。
大学4年にしては、履修している授業が多めだと思います。
◆バイト 子供向けの写真スタジオ
◆サークル 観光研究会TRANSIT
◆所属(学内) キャンパスツアーガイド
◆所属(学外) おてつたびインターン、きっかけ食堂、日本エコツーリズム協会学生部会、地元の女性消防団、タウン誌のライター、チャイニーズ中華のライター
以上になります!
書き終わってみて、今ここに書いた情報が誰の何の役に立つのか分からなくなってきましたが、せっかく書いたので投稿しようと思います。笑
読んでくださっている方ありがとうございます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?