休暇理由:
えふミルクです。
ちょびっとだけツイッターつぶやいていませんでしたね。
半月も空いてないけど…でも毎日ツイートしてた人からすると、とんでもないことなんです。その辺の理由とかも含めて、今日の記事を書けたらいいなと思います。書く前なんで、書ききれるかわかんないし、自分でもちゃんとした理由がハッキリとは分からないんだけど。でも何となく分かってきたから、文字に起こしてみようかなって。
明日から4連休いただきます。
12月15日と18日に有給をいただいたので、土日挟んで4連休となります。仕事が暇なわけでも無いし、用事があるわけではないのですが。そもそも12月18日は休もうと思っていました。17日に大学の友達と久しぶりに会うので、次の日を気にせず遊ぶために。でもなんか15日も休みをもらってしまった。
なんか「疲れちゃった」って周りには言って休んだけど、実際まぁ、疲れちゃったが理由なんだろうな。
と言っても残業バリバリやってるわけでもないし、適度にサボりながら働いているから、いつも言うソノ"疲れ"では無くて。精神的な疲れを感じて、自分でなんとなく「やばい!」と思った。休まないと!って。
それを「なんとなく」だけでしか分からない状態で、とりあえず有給を取って、本日14日は定時で帰ってきたわけですが。
帰り道にぼんやりと考えて、なんとな~く答えというか、原因がわかってきたんで。
チームとしての仕事が苦に感じて仕方ない。
多分これです。今は8人ぐらいのチームで働いています。各自1つか2つ、担当業務を持っていて、でも1つの商品を作っているので、もちろんお互いに兼ね合いがあって。
なんかわかりにくいのでちょびっと具体的に言うと、
自分は給排水管、他の人はその周りの部材とか、給排水が繋がる先の部材とかを設計しています。各部材に分かれて設計業務をしています。
最近は商品企画が決まったので、それを達成するための案を出して、3Dとか2DでCAD描いて、検討したり実際に試作して検証してみたり。そんな仕事をしています。
それで、
自分の部材の設計は割とうまくいっています。なんならテーマの中では一番進んでいるんじゃないかな?若い子が多いからってのもあるけど。
それ自体は良いんだけど、どうもテーマ全体で見たときに、全くうまくいってなくて。自分だけで進める仕事でもないので、チーム会とかでそこに意見を言ったりするんだけど。
なんか、そんな自分がすごく嫌になったり、やる気の無いメンバーに対してすごく嫌だと思ったり、全く見当違いな事を言うリーダーや年上の人に対して嫌悪感を抱いたり、最近の疲れってそこな気がする。それを嫌だと思っている自分に対して嫌な奴だな~って思う。
だから自分の設計の検討会で議論したり、他テーマをやっているベテランの人と仕事の話をしている時は、ものすごく気持ちが良いんだけど、
うまくいっていないチームに対して何もできずに、嫌悪感を抱いている自分自身がすごく嫌で、変に疲れちゃって。
飲み会も全然行ってるし、そこでは楽しく話しているし。
さっき言った隣のベテランさんとも仕事中楽しく話しているし。
自分のユニットの検討会もガシガシ議論しているし、なんなら楽しい。
仕事自体は楽しいのだけど、チーム内に張り合いが無くてなんかダメだ。
ちゃんと後継者を育てないといけない年齢なんですけどね。
でも歳下の子が嫌なんじゃなくて、同じチームの歳上の人に対してもウゥ~~って感じているから、今の自分のポジションが気持ちよくないだけなんだと思う。ものすごく贅沢な悩み。
今までは自分が一番できない人間だったから、バンバン意見言われて、たくさん指摘されて叱られて、でもそれでも物ができあがっていくことが楽しかった。
自分がちょっとできるようになってきて、付いてこれない人達に疲れを感じて、なんか、やるせない気持ちになっちゃったんだろうな。
そんなんを一旦リセットするために休みなんだと思う。分からないけど。
それで、そのぐるぐるした悩みを中途半端な状態で文字に起こしたくなかったから、ついつい呟いてしまうツイッターも更新せずにいた感じかな。見てはいたんだけどね。完璧なツイートを目指している訳ではないけど、思ってもないことを書いてしまいそうで、それがなんだか怖かった。
最近はどんな音楽を聴いてもしっくりこなくて、ゲームもなんか楽しくなくて、家でぼーっとぽこぴーの動画みながらヒゲ抜いてる時間が一番 楽だった。
休み中に久々に大学の友達に会うし、気分リフレッシュしたいかな。
なんか違う角度から仕事の事考えてもいいしね。
そんな感じです!明日には違うこと言っているかもしれないけど!
でも今はそう思っている!
仲良くしてやってくれ、こんな俺と。
それでは。