未経験からエンジニアになるには?未経験でも正社員転職はできます!
「経験はないけど、エンジニアになりたい」
「難しいとは思うけど、勉強してエンジニアを目指したい」
「未経験でも正社員として転職は可能?」
このように、未経験から正社員としてエンジニアに転職したいけど、実際になれるか不安という方も多いのではないでしょうか。
・未経験採用は人手不足でブラック企業が多いのでは?
・仕事がきつい、激務という話も聞くけど大丈夫なのだろうか?
・ポートフォリオ(実績)がないと未経験でも門前払いにされるのでは?
・プログラミングの勉強方法、スキルアップはどうしたらいいのだろう?
・現場で通用するエンジニアになれるだろうか…
「SES Mikeiken」にご相談
こんな不安を抱える方、まずは「SES Mikeiken」にご相談ください♪
誰でも最初は新人。
1ヶ月同期と一緒に研修があるので、勉強・スキルアップをすることが可能です。
過去2000名もの未経験エンジニアの方々を育成してきた会社なので、未経験エンジニアを育てるエキスパート会社になります。
「未経験採用は人手不足でブラック企業が多いのでは?」
→
大手優良企業様との直取引がメインのため、利益率の高いビジネスモデルを形成。エンジニアを求める企業は多いのが現実ですが、大手で安定して働くことができます。
ブラック企業などに多い見込み残業、固定残業も無し。1分単位で残業費用が精算され、しっかり働いた分、お給料がもらえるのは安心できる環境です。
「仕事がきつい、激務という話も聞くけど大丈夫なのだろうか?」
→平均残業月15.7hでワークライフバランスも確保することが可能です。「仕事を頑張る時は頑張る」、「プライベートはしっかり休む」など、ワークライフバランスの確保も可能です。有給休暇や長期休暇も取得できるので、小旅行なども定期的に行き、リフレッシュすることもできますよ。
ポートフォリオ(実績)がないと未経験でも門前払いにされるのでは?
→入社後は1か月の研修を受けていただくのでその心配は無用です。そのほか社内には、274種類の研修のご用意があり、ひとりひとりの描くキャリアを実現していきます。
プログラミングの勉強方法、スキルアップはどうしたらいいのだろう?
→社内研修が274種類あるほかに、配属後は、先輩エンジニアのサポートを受けながら、経験を積んでいき、スキルアップしていくことが可能です。
高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しているので、自然と自分もレベルアップすることが可能です。
現場で通用するエンジニアになれるだろうか…
安心してください。誰でも最初は新人。
みんな不安を抱えて、技術力の高いエンジニアに成長していきます。
昇給、賞与(ボーナス)もあり、3年目以降はスキルに応じたキャリアパスを歩むことも可能です。
さらに、いま注目が集まっている副業もOK。
安定した企業でエンジニアとして技術アップしながら、副業もチャレンジできるのは自分にとってもすごく成長できると思います。
未経験からエンジニアになることを検討している方は、求人情報をまずはチェックしてみてくださいね。
▶︎未経験からITのスペシャリスト「ITエンジニア」になりたい方
▶︎未経験から工場のスマートファクトリー化を推進する「ものづくりエンジニア」になりたい方
■SES Mikeiken公式: https://mikeiken.ses-plus.jp/
お気軽にお問合せください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。