見出し画像

病み大学生がカリフォルニア大学式6週間人生改造プログラムやってみた(2020.2.6~ リアルタイム更新)

 どうも、超豆腐メンタル男子大学生の宮地フランです。

 『コロナ禍で人生が(変な方向に)変わった大学生の話』で、「後編で会いましょう!」なんて宣言していましたが、すいません。新しいことをしたくなったので投稿は見送らせていただきます。

 では本題に移りましょう。タイトルの通り、僕がやってみたいことは『カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム』です。


1.『カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム』とは?

 このプログラムについてご存じでない方は多いと思うので軽く説明すると、カリフォルニア大学が発明した、身体的健康・精神的健康を促進するためのメゾットがふんだんに盛り込まれたメンタルヘルス改善プログラムです。

 どうやら、心理学界隈では『睡眠』『食事』『メンタル』『運動機能』という4つの柱が重要らしく、それらを良い方向へと改善するのがこのプログラムの真の目的です。

 僕は元々、メンタリストDaigoさんや西村博之さん等のYoutubeチャンネルを度々視聴するような人間でして、このプログラム自体は知っていました。
(言っておくと、メゾットだけを知りたくて見ているのであって、彼らのファンではないです。というかむしろ彼らの人間性は好きじゃありませんw)

2.始めようと思ったきかっけ


 実は、最近思い悩んでいることがあって、無意味にダラダラとスマホを弄る日々がここ1週間続きました。
 1年前にも同じ症状が出たことがあって、その時は完全に沼に嵌ったのでこのままではいけないと思い、今日(2月6日)から早速プログラムを始めることにしました。

ただ、1人で続けるのだけは困難を伴うので、この6週間毎日noteに記録することにしました!

 6週間後にフィードバックと感想をするのもアリだとは思ったんですが、ちょっとそれは厳しいのかなと……。だったらブログの集客も兼ねてnoteに投稿しようと考えた訳であります。

3.具体的なプラン

 さて、具体的にどんなプランで行くかは以下の通りです。

 写真をドーンと載せました。長すぎて書くの面倒なので 笑
 これをベースに日々のプログラムをこなしていきます。

4.最後に

 春休みなので時間はかなりありますが、絶対にきついので、挫折しかけるでしょう。

しかし、これをやり切ったら僕自身の人間性やメンタルに好影響があるというのは確信しているので、やり遂げてみせたい所です。

 毎日記録のためにリアルタイム更新していくので、『いいね』してくれれば励みになります!






いいなと思ったら応援しよう!