
一眼レフとスマホと夜景と


はじめに
定番中の定番のみなとみらいで夜景撮ってきました。
定番スポットだと思うので皆さん写真撮ってましたね。
いまだに10年以上前の機種の一眼レフを使用しているわけですが、夜景とかってスマホで十分だよねとふと思ってしまいました。
夜でも手持ちで十分撮れるし手入れも少なくて済みますしね。
単純に一眼レフで撮影してあげるつもりだったのですが、そう思ったことと一眼レフにトラブルもあったので、スマホとの写真の比較をすることにしました。
スマホの写真と一眼レフの写真の比較でもしていただければと思います。
一眼レフの写真は、nikonのd7000で魚眼レンズで撮影、スマホはiPhone14proでの撮影です。
ついでにトワイライトタイムの比較もしています。
比較
画角が違うので比較できないと思いますが、本格的に暗くならなければ好みがでるくらいで大きな差はないと思います。一眼レフで勝てるのは持ちやすさくらいでしょうか。
一眼レフでの長時間露光で撮影
せっかく一眼で撮影していたので、特別なアプリを入れないとスマホにはできないだろうという事で長時間露光での撮影をしました。
ゴンドラのラインが綺麗にでます。

トワイライトタイムについて
夜景を撮影するのによいとされている、日没後30分以内(トワイライトタイム)はどうなるのだろうと思い比較してみました。


スマホでの撮影ですがトワイライトタイムは、夜空にグラデーションがかかりますね。おそらく写真を趣味とする人でないと気付かない違いだと思います。
個人的には、みなとみらいのように明かりが多いと、トワイライトタイムよりそのあとの方がきれいに感じましたが、その時に気分によってどちらがよいか意見が変わりそうです。
夜景を撮る時にふと意識してみると面白いかもしれません。
(西側の方がグラデーションが強くでるとかあるのかな。)
一眼レフのトラブル

一眼レフの写真だけ掲載するつもりだったのですが、明るい時に撮影するとゴミが写るようになってしまいました。
ランドマークタワーと某社のビルの頭の間に黒く映る部分が。
原因特定も含めいろいろしないといけなくなりました。
手入れをしないといけませんね。センサクリーニングで何とかなりそうですが、買い替えも含めて検討しないと。
おわりに
突然の投稿ですが、久しぶりに一眼レフを持ち出して撮影していた所ノスタルジーに浸ってしまったので、無計画に文章も書いてしまいました。
機材管理はしっかりとしましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
撮影の依頼あれば撮影に向かいます。
おまけ

みないとみらいの夜景って夕日と逆方向だから朝日の写真撮ってみたら面白いのかもしれませんね。(中々行けませんが)